イベントカレンダー

注目の作品!

【偕成社】イチ押しの作品をご紹介

    シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • いろいろたべもの

    いろいろたべもの

    作:内田有美
    出版社:偕成社

    • ためしよみ

    白い食べもの なーんだ? 黄色い食べもの なーんだ? ピンクの食べもの なーんだ? 最初の見開きのシルエットをみて、なんの食べものか、あててみて! ため息が出るほど美しく精緻なイラストで描き出した食べものたち。それぞれの形のおもしろさや、色彩のバラエティに、あらためて見入ってしまいます。クイズのように当てっこしながら、食べ...続きを読む

  • あっとびっくり!しかけ絵本

  • おめんです4

    おめんです4

    作:いしかわ こうじ
    出版社:偕成社

    • ためしよみ

    つたんかーめんの おめんに ろぼっとの おめん。 おめんをとると……あれあれ! びっくりするしかけがあるよ。赤ちゃんから楽しめるしかけ絵本。 読み聞かせの場面や、ファーストブックとして大人気シリーズの第4弾!

出版社おすすめ

  • みちくさ

    みちくさ

    作:さとう わきこ
    税込価格:¥1,430

    • ためしよみ
    • ‘全ページためしよみ

    学校の帰り道、ちょっと道草して帰ろうと思った少年。道草といってもただの道草じゃなかった! 草のおばけに出会ったり、マンホールの蓋が縄跳びしてたり、のぞいた美容室にいたお客さんは野菜のマダムたち?! 鳥居はお相撲しているぞ。おかしな不思議な道草体験。うちに帰り着くまでには、もっといろんなことに出くわします。さとうわきこさんらしい、生き生きしたユニークな絵本。

  • しごとのどうぐ

    しごとのどうぐ

    作:三浦 太郎
    税込価格:¥1,870

    • ためしよみ
    • ‘全ページためしよみ

    かなづち、のこぎり、くぎ……

    このどうぐ、つかうのはだれ?



    道具がたくさん描かれたページをめくると……その使い手が登場!

    大工さん、仕立屋さん、コックさん、時計屋さんなど、

    さまざまな職業の人の働く姿が見られる絵本です。



    2005年ボローニャ国際絵本原画展入選作品をもとに、

    イタリアで出版された絵本の初邦訳。

ユーザーレビュー

  • さらにページを広げると

    5.0

    同じシリーズの『どうろこうじのくるま』や『きんきゅうしゃりょう』などを読んで、とても面白かったので、こちらを読むのも楽しみでした。 こちらのシリーズは、いろんなはたらく車を、前から、後ろから、そして横から見ます。おしゃれなイラストで発色がとてもきれいなのもうれしいです。 こちらはちょっと珍しい農業用のくるまたち。映像などでなんとなくみ...続きを読む

  • 斉藤倫さんって、確か、詩人って書いてあったような・・・ うきまるさんとの 「おやすみまくら」「はるとあき」も大好き♪ こちらの作品、行間が結構広いんですよ(笑 とても、読みやすいです 1通目から11通目、そして1通目 だから 12章のおはなしで、短いんですよ それに、必ず「詩」があるんです それが、おはなしとリ...続きを読む

  • ごみ収集のお仕事してくださる方に いつもありがとうと思います 生ごみは特に 匂いもするし 大変なお仕事です みんなが嫌がる仕事かもしれません でも 私たちは毎日の生活で ゴミがたくさん出ますから ありがたいです! そうですね  カラスも 生ごみを散らかして大変な時もあります つつかれないように 工夫してますが・・・ 燃やさない...続きを読む

  • ノンタンの気持ち、わかる

    3.0

    この絵本はノンタンの妹のタータンが主役なんだと思いますが、私はタータンから離れたノンタンの気持ちがよくわかります。 風船が飛んでいったことに、泣いてしまうタータン。 タータンが泣き止まないから、その様子に怒ってしまうノンタン。 ノンタンの目線は、たぶん大人の目線だから、気持ちがよくわかるんだろうなぁと苦笑いしてしまいました。...続きを読む

  • かわいい

    3.0

    春はピクニック日和ですね。 そんな時期にぴったりの絵本でした。 ノンタンのバスに乗って、みんなでピクニックに出かけますが、お弁当にくだもの、お菓子もたくさん持って出かけて行く様子が、とても楽しそうに描かれていました。 自分なら何を持っていくか、話しながら読むのも楽しいと思います。...続きを読む


全ページためしよみ
年齢別絵本セット