TOP500

みっちー77

ママ・50代・愛知県、男の子21歳 女の子19歳

  • Line

みっちー77さんの声

1082件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい サッカーの導入   投稿日:2014/08/26
サッカーしようよ!ブルンミ
サッカーしようよ!ブルンミ 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
サッカーボールをもらったブルンミですが、なかなか上手くボールをけれません。だけど、ベンツェくんに色々教えてもらってサッカーが楽しくなってきます。読んでいるこちら側も自然と楽しくなるし、実際にやりたくなりました。サッカーの導入にピッタリな絵本だと思いました。お勧めです!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 反省   投稿日:2014/08/23
おはなしよんで、アンニパンニ!
おはなしよんで、アンニパンニ! 文・絵: マレーク・ベロニカ
訳: マンディ・ハシモト・レナ

出版社: 風濤社
この絵本は、子育てしているママにこそ読んでもらいたい絵本だと思います。実際、私もこの絵本を読んで「ハッ!」としました。何かと忙しい毎日、ついつい「あとでね。」と何回も言ってますね。絵本のブルンミと同じようにウチの子供達もこんな気持ちなんだろうな〜と反省。
これからは気をつけたいな〜と思いました。いつも目の届く所に飾っておきたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アップルパイ   投稿日:2014/08/22
ブルンミのドライブ
ブルンミのドライブ 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
アップルパイを作るために、カッコイイ赤い車でリンゴを取りに行ったブルンミ。
なんと帰り道で様々なトラブルが・・・。そのたびお礼に取ったばかりのリンゴを渡していきます。
帰る頃には1個もなくなってしまって、涙を流すブルンミ。
でも、ホッとできるラストの展開が素敵でした。

小さな子どもでも分かりやすい展開、車が好きな男の子にも是非おススメです。
ブルンミ、アップルパイ食べられて良かったね!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自然を見つける!!   投稿日:2014/08/22
ブルンミのピクニック
ブルンミのピクニック 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
ブルンミとアンニパンニが、ピクニックへ出かけるというお話。読んでみるとピクニックというより山登りという感じですが、一生懸命頑張った後の景色・お弁当は格別ですよね。美味しそうなお弁当は食いしん坊の娘が気に入ったシーンでした。帰り道で転んでしまったブルンミ。山登りって案外、上りより下りの方が難しいんですよね。。。今回は、随所に散りばめられた自然を発見できる楽しみもお話の楽しみ方の1つかもしれませんね。やっぱりこのシリーズ素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素晴らしい日   投稿日:2014/08/22
ブルンミとななつのふうせん
ブルンミとななつのふうせん 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
とっても素敵な七色の風船を持って出かけたブルンミですが、風船がどんどん割れてなくなり、とうとう赤い風船1つだけになってしまいます。その大事な1つもウサギさんにあげちゃうなんて、本当に優しいブルンミ。最後は素敵な虹のプレゼントがあって、絵本のストーリーもすごく素敵でした。素晴らしい日で良かったね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 治って良かったね、ブルンミ!!   投稿日:2014/08/21
びょうきのブルンミ
びょうきのブルンミ 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
風邪をひいて熱が出てしまったブルンミ。いつもはすぐに良くなるのに今回はなかなか熱が下がりません。心配するアンニパンニが一生命看病する姿が読んでいていいな〜と感じました。
熱さましに水風呂に入るという習慣があるハンガリー、日本では脇の下などを冷やす方法はあっても水風呂とはビックリですね!こういう習慣の違いを知ることもできるのも絵本のいい所ですね。ブルンミ、治って良かったね!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 髪の毛が・・・   投稿日:2014/08/20
ブルンミとゆきだるま
ブルンミとゆきだるま 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
暑い夏に読んだので、とても涼しく感じました。
我が家も冬は必ずスキー旅行に出かけるので、そり遊びや雪だるまを作ったり・・・・と、絵本に出てくる楽しい気持ちが蘇ったようで子供達もワクワクしながら読んでいきました。何といってもこの絵本に出てくる「ゆきだるま」に髪の毛があったことが一番衝撃を受けていました。今年の冬は、髪の毛ありの雪だるまを作ろうね〜と今から楽しそうに兄弟で話していました。子供目線な視点がいいですね。世界中で愛されているのが分かります!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ホッとする!   投稿日:2014/08/20
おやすみ、アンニパンニ!
おやすみ、アンニパンニ! 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
やっぱり絵がとっても可愛らしいです。
前作、イチゴ摘みの帰りにアンニパンニとブルンミが子猫と出会う
という続きから始まるお話です。
特に何かが起きる・・・というお話ではありませんが、なんともホッと
する感じがタイトル通り、お休み前にピッタリな感じでした。
みんな一緒に寝ない、それぞれで寝る所が海外っぽいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 期待しちゃったかな。   投稿日:2014/08/13
ブルンミのたんじょうび
ブルンミのたんじょうび 文・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
今日はブルンミのお誕生日。でも本人は今日が何の日か気付いていません。アンニパンニは、大好きなブルンミのために誕生日パーティを企画するんですが、何をするにも「ひ・み・つ」。だからブルンミは面白くありません。お祝いする方の立場で読んじゃったから、そのやり取りがちょっと楽しかったです。最後は素敵なお誕生日パーティーで良かった。もうすぐ誕生日の娘と読みましたが、娘はこんなサプライズ、この絵本を読んで期待しちゃったかな。。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供だけじゃなく親にもいい!!   投稿日:2014/08/12
トムとジェリーのすうじの迷路
トムとジェリーのすうじの迷路 作・画: 鈴木 みのる
出版社: 河出書房新社
なかなかな問題、10歳む息子は大丈夫でしたが良い頭の体操になりますね。私自身、親の方が頭の体操にいいかも。子供も大人も楽しみながらできるのがいいです。問題の数も結構あるので1冊あると色んな場面で楽しめますね。この絵本をきっかけに算数好きになってくれたら嬉しいです!
参考になりました。 0人

1082件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット