|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
くまさん、わかるよ〜
|
投稿日:2008/05/19 | |||||||||||||
| かおりせんせいさん 30代・ママ・沖縄県 女の子9歳、男の子6歳 | ||||||||||||||
毎回、柔らかな感じでお話しの世界へ優しく誘うようないもとさんの 挿絵は我が家でも大人気!もちろん、読み聞かせで訪問した各学校の子どもたちにも♪ さて、今回はどんなお話しなのか?とても気になって本屋さんで見かけたときに 思わず立ち読み。 森の中でひとりぼっちで暮らしてるくまさん。 その図体からというのか、やっぱりお友達はいません。 実は私もかなり真面目風に見られるので初対面の方は話掛けにくい雰囲気を感じさせるようで くまさんの気持ちがすごく良く伝わりました。 新しいお友達ができても信頼感が深まるまでなんだか不安。 そして、本当の自分のことがちゃんと伝わってるのか。 私だけでなく、皆さんもやはりそう言った人間関係に悩んだりしたことも沢山あったと思います。 そして、そのような経験をたくさんしてきた私たちだからこそ 更に伝わりやすくとてもじんわりしてくるお話しでした。 娘ももうそろそろ10歳。これから多感な時期がやって来ます。 その時になにかのきっかけが作れるよう、早速購入しました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
涼しげです
|
投稿日:2008/05/12 | |||||||||||||
| おるがんさん 40代・ママ・高知県 女の子、男の子 | ||||||||||||||
ふれあいコーナーで触ることができて、思ったより固いねと言っていたことを思い出します。 この絵本は、いろんな形や色をしたクラゲたちの美しい写真と、知らなかった生態が書かれていて、 とても興味深く読みました。 クラゲの赤ちゃんが、どうやって生まれるのか、これはびっくりでした。 うっとうしい梅雨から蒸し暑い夏に、この涼やかな姿がよさそうです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
旅をしながら、ことば遊び
|
投稿日:2008/05/09 | |||||||||||||
| おしんさん 40代・ママ・鹿児島県 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳 | ||||||||||||||
うみちゃんが窓の外を眺めていると、飛行機が、ブーンと飛んできて、声をかけたら、なんと部屋の中に入ってきました。そして、旅に連れていってくれるのです。行き先は、うみちゃんの行きたい所。ところが、なんともおかしな所ばかりに行ってしまいます。無事に帰ってくることができるでしょうか。 飛行機との楽しい会話で、何度でも読んでみたくなるお話です。言葉遊びの面白さをうまく伝えてくれながら、絵を見ても充分楽しませてくれます。画面の中を、よく見ると楽しい発見ができることでしょう。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
一緒になってドキドキしちゃいます♪
|
投稿日:2008/05/13 | |||||||||||||
| あんづあめさん 20代・その他の方・神奈川県 | ||||||||||||||
みいちゃん目線の世界も楽しめて、一緒になってドキドキしちゃうのも楽しい^^ |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
愛があふれている絵本★
|
投稿日:2008/05/18 | |||||||||||||
| milkytearsさん 20代・その他の方・大阪府 | ||||||||||||||
すごくメッセージ性のあるお話です。 とってもかわいいお話です。 とっても小さいお子さんから大人まで 楽しめる絵本だと思います。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
宇宙のこと・・・?
|
投稿日:2008/05/14 | |||||||||||||
| 風の秋桜さん 40代・その他の方・埼玉県 男の子16歳、男の子14歳 | ||||||||||||||
地球やタコも宇宙から見れば、ひとつの生命体で、それ自体の大きさや力比べは、大して意味の無い、イヤそんなことで争っていること自体が無意味で、そんな全てを育んでいる宇宙という空間の中に生きる全てのものが、平等であると感じることが、「いいこと」なんじゃないかしら・・・ そんな事をこの絵本から、じんわりと時間をかけて伝わってくるような気がしました・・・ 自分さえよければ、自分さえ楽しければ、というような世相でちっちゃな事でウジウジしている自分を笑い飛ばせる目線を教えてくれそうです |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
料理に妙味を持った時に
|
投稿日:2008/04/24 | |||||||||||||
| なびころさん 20代・ママ・愛知県 女の子1歳 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アンデルセンが知りたくなる!
|
投稿日:2008/05/16 | |||||||||||||
| SeeMooさん 20代・ママ・東京都 女の子0歳 | ||||||||||||||
最後に、それぞれのページに対する解説があります。 その解説と、解説を読む前に読んだときの自分の想像などを比べてみると楽しいです。 また、アンデルセンの登場人物がたくさん登場しています。読んだことのない物語も多かったので、アンデルセンの作品ももっと知りたいと思いました。 更に、この絵本を深く楽しむことができるのでは?! といろいろな楽しみ方ができる絵本です♪ |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
気持ちの良い寝床
|
投稿日:2008/04/10 | |||||||||||||
| 風の秋桜さん 40代・その他の方・埼玉県 男の子16歳、男の子14歳 | ||||||||||||||
子供の小さな寝床が家という少し大きな「巣」のあり、それは海、地球、宇宙ともっと大きな「巣」の中に存在する・・・ この絵本を読んでいると、小さなことにうじうじしている自分を引っ張り上げることが出来ます こんな広〜い宇宙の中のちっぽけな地球で、なんでいがみあう必要なんてあるのだろうと・・・ 9.11のテロ事件の後に絵者が作者のこのお話で慰められたと語っています 子育て真っ最中のお母さんにはとても癒しになりました |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
大切な1冊です☆
|
投稿日:2008/04/17 | |||||||||||||
| ☆だ〜なさん 20代・ママ・埼玉県 男の子1歳 | ||||||||||||||
これからお腹の中の我が子との対面を待っている人へ。 実母へのプレゼントへ。。。 ぜひぜひオススメな絵本です☆ 【おかあさんになるってどんなこと?】 子うさぎのミミちゃんとターくんは、ぬいぐるみ(?)のモコちゃんを抱いて考えます。 【こどものなまえをよぶこと】 【こどもとてをつないであるくこと】 決して特別なことではない日常の一場面。 でもミミちゃんたちの姿からは、こども(モコちゃん)への愛情がしっかりと伝わってきます。 モコちゃんがお熱を出した時に感じた気持ち。 【おかあさんになるっていうことは しんぱいして おもわず ぎゅっと だきしめて おもわず なみだが でること】 1月に我が子が初めての高熱を出しました。 辛そうな息子を抱っこで寝かしつけながら、 早く熱が下がりますように・・・ 早くいつもみたいに遊べますように・・・ そう思いながら、本当に心配でしょうがなかったです。 親になって初めて感じた気持ちが、まさにミミちゃんがいう【おかあさんになるっていうことは?】でした。 最後、お母さんから子供に戻った時。 ミミちゃん達がお母さんに抱きしめられる場面が素敵だなぁ〜って思います。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
「おへそ」再考。
|
投稿日:2008/04/30 | |||||||||||||
| こぶた文庫さん 50代・せんせい・東京都 | ||||||||||||||
そのころ どうぶつたちは みんな おなじような すがたを していた…」 興味をそそる書き出しで、ついつい見入ってしまいました。 発想が面白く、あり得ないのはわかっているのだけれど、納得してしまう、そして最後は…。 人間と動物達に対して、大事なことを教えてくれています。 チャイルド社の月刊絵本ですが、ふう〜ん、と身を乗り出してみたくなる絵本です。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
やさしいおじいさんに癒されます
|
投稿日:2008/05/15 | |||||||||||||
| おるがんさん 40代・ママ・高知県 女の子、男の子 | ||||||||||||||
子どもが手に取りにくい絵本ですが、読んでみるとあたたかさにジーンとするすばらしい絵本です。 ありえないほどたくさんのねこを拾ってしまうおじいさん。 しかたなく解決しようとしますが、ねこたちのとった行動もありえないものです。 最後に残ったこねこを大事に育てるおじいさんとおばあさん。 おじいさんの最後のせりふがなんともおしゃれです。 おはなしの世界でしか出会えない世界です。 そんな現実ではありえない世界を素直に楽しめる子どもたちになってもらいたいなあと思います。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
自分をみつめなおす一冊
|
投稿日:2008/04/24 | |||||||||||||
| さやかさん 40代・ママ・広島県 女の子9歳、女の子7歳 | ||||||||||||||
それをあの日野原重明先生が、やさしい言葉で翻訳されて います。 こぶたくんの家族の生活を描きながら、瞑想の意味や やり方を書いた一冊ですが、大人の私もとても参考に なりました。 「静かに座って、ゆっくり呼吸する」そんな時間を 一日に数分でも持ちたいなと思いました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
幸福のサンドイッチ
|
投稿日:2008/04/24 | |||||||||||||
| なびころさん 20代・ママ・愛知県 女の子1歳 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
主人公がおじさんなのが、たまにキズ
|
投稿日:2008/04/18 | |||||||||||||
| てんぐざるさん 40代・ママ・埼玉県 女の子12歳、女の子8歳 | ||||||||||||||
ボックニャック博士はちょっと変わった感性の持ち主で、元々は大学の中で動物の研究をしていたのに、カビ臭い部屋の中にいるのはいやだ〜。みたいなことを言って、単身(助手のヒロヨン君のみ連れて)アフリカにまで行ってしまうという人です。 そこで、珍しい鳥(インコの種類)に出会ったのをきっかけに動物サーカスを作り、その団長となります。 いいとばっちりを受けているのが、助手のヒロヨン君で、彼とボックニャック団長との会話は、絶妙にかみ合ってなくて、そのちぐはぐさが笑いを誘います。 私は基本的にとぼけた性格の主人公が好きなので、子どもたちにも薦めてみたのですが、主人公・ボックニャック団長の年齢が高すぎたせいか、あまり関心を示してくれませんでした。(残念です) でも、ちゃんと読み始めたら、主人公がおじさんということはおいておいても、面白い作品だと思うので、ぜひ、読んでみてください。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
一目ぼれ。大切に保管中の絵本♪
|
投稿日:2008/05/03 | |||||||||||||
| オーレリーさん 30代・ママ・千葉県 男の子3歳 | ||||||||||||||
書店でみて、一目ぼれでした。 「詩」の絵本なのですが、この詩がとても素敵☆ そして、詩の内容にいもと先生の絵がぴったりなのです。 お値段は少々高かったけど、買ってよかったなぁと思ってます。息子はまだ3歳なので大きくなったら一緒に読みたいと、大切に保管中です。 贈り物にされてもおしゃれかなぁと思います。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
素晴らしい!
|
投稿日:2008/04/26 | |||||||||||||
| なびころさん 20代・ママ・愛知県 女の子1歳 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
かわいた心にしみとおるもの
|
投稿日:2008/05/15 | |||||||||||||
| あさやんさん 40代・その他の方・東京都 | ||||||||||||||
戦争で町が破壊され心までが壊れそうになった主人公の女の子に元気を与えてくれたのも、いつもは疎んじていた近所のおじいさんの奏でる音楽でした。それは、戦争に行っている音楽好きのお父さんが聞かせてくれた、そのおじいさんのチェロにまつわる話が心のねっこに残っていたからこそなのかもしれません。 タケカワユキヒデさんの訳は、女の子の語り口で書かれていて、子ども達に読み聞かせするときにぴったりだと思います。普通のですます調に直して読むと緊張感が出て、戦争の空しさと音楽の温もりがしんしんと伝わるような気がしました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
不思議なことを見つける力
|
投稿日:2008/05/16 | |||||||||||||
| とらのさん 40代・その他の方・埼玉県 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
本当にできたらいいな。
|
投稿日:2008/05/13 | |||||||||||||
| おしんさん 40代・ママ・鹿児島県 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳 | ||||||||||||||
子どもの願いを、どうかして叶えてあげたいという親心が、切ないほどに伝わってきます。 距離間や大きさを感じさせる、ちょっとした仕掛けにもご注目。親子で、いっぱい触れ合って、うんと楽しんでほしいと思います。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
| ※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。 | ||||||||||||||
出版社おすすめ