話題
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

『世界一受けたい授業』で紹介!京大の動物博士監修の「答えのない問いに向き合う力」を育てる新感覚の絵本

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

はやくかえってこないかな」 みんなの声

はやくかえってこないかな 作・絵:鈴木 永子
出版社:福音館書店
税込価格:\429
発行日:2007年12月
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,252
みんなの声 総数 24
「はやくかえってこないかな」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 安心して読ませられる内容。

    小学校1年生の娘が,図書館でこちらの絵本を一人読みしました。
    確か2年くらい前は親の私が読み聞かせした絵本です。
    親目線からも温かな内容のお話で安心して読ませられる絵本です。
    今回は娘自ら選んで一人読み,そのくらい子供受けのよい絵本なのかも知れません。
    お父さんの帰りを待ちわびる女の子の心情がよく書かれいる愛らしい絵本です。
    さすが福音館書店のこどものとも絵本だなと思いました。
    秋〜冬のはじめくらいにもぴったりな絵本ではないでしょうか。

    投稿日:2018/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパの誕生日にママと一緒にかぼちゃケーキを作ります
    もみちゃんはケーキにトッピング  秋の味覚がいっぱいです

    もみじ からすうり どんぐり まつぼっくり のぶどう 
    こんなすてきな ケーキつくり センスのある 感性豊かな     もみちゃん

    パパの帰りが遅れて 待ちわびて ケーキをあじみするところなんて
    なんてかわいい子なんでしょうね
     
    しかも、ちょっとづつお月様が変化して・・・           ケーキが ヘンシンしていくところもステキデス

    物音がして パパかな? 待つ時の気持ちが 分かりますよ

    こういう経験も 体験することは大事だと思います
    子どもながらに 愛する人を待つことの心が育つように思います

    パパが雪の中帰ってきたときの二人の感動的なシーン  

    裏表紙もお見逃しなく!

    鈴木 永子さんの絵 「ちょっとだけ」もステキな絵本ですよ

    投稿日:2012/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパと言いました

    お父さんを待つ子供の気持ちや表情が
    とても丁寧に描かれてあり
    愛情いっぱいの家族なんだなーと思いました。
    この文章ではパパ、ママとでてくるので
    息子が初めてパパといいました。
    パッパ、パッパ、と言っているので何かなと思ったら
    お父さんのことを呼んでいます。

    ケーキが顔になっていくのも楽しいし
    最後、お父さんに会えたときの子供の顔が素敵です。

    投稿日:2011/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な誕生日

    • ごらむさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    本屋で見かけて「ちょっとだけ」の鈴木永子さんの絵本だ!と思い、思わず手にとりました。

    パパの誕生日にママと一緒にケーキを作って、パパの帰りを待っているのですが、待ちきれずにケーキを食べてしまうもみちゃん。
    でも、木の実や葉っぱで可愛く飾り付けをして、パパの帰りを迎えるお話です。

    ケーキはかぼちゃのケーキで、それに木の実や葉っぱを飾りつけて・・
    季節感たっぷりのケーキがとても素敵です。
    それに、もみちゃんがケーキを食べてしまう場面はとっても可愛くて、ほほえましいです。

    鈴木永子さんの優しい絵がぴったりあっていて、あたたかい気持ちになりました。

    投稿日:2010/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどものとも

    こどものともが好きなのでこの絵本を選びました。表紙の主人公が一点を見つめている様子がとても愛らしかったです。主人公が大好きなお父さんのために精一杯の力を使ってケーキを作る場面に感動しました。ケーキのデコレーションが刻々と変化していく様子にも息をのみました。何歳になっても誕生日は祝いたいな!と思える絵本でした。

    投稿日:2010/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待ちわびるもみちゃん

    表紙の可愛い女の子と「早く帰ってこないかな」の題名に惹かれて

    図書館から借りてきました。

    パパを待ちわびるもみちゃんがとても可愛くてぎゅっと抱きしめたく

    なります。

    孫を預かっているので、孫もパパやママをずうっと待っているので

    もみちゃんの気持ちがわかると思います。

    今はまだ理解出来なくてもいつもいつもパパやママにあいたがっている

    ので同じ気持ちだと思います。

    裏表紙の照れてるパパの笑顔も幸せになります。

    絵もとっても温かくてよかったです。

    投稿日:2010/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かい気持ちに♪

    ちょっとだけで大ファンになった、鈴木永子さんの作品です。
    パパの誕生日にかぼちゃケーキを作りました。
    しかし美味しそうなケーキ!パパが帰ってくる前に、もみちゃんはちょっとだけ・・・と思いつつ何度もつまみ食いしてしまいます。
    ケーキが穴だらけになってしまいました。
    つまみ食いした気持ちとっても解るわ〜。
    美味しそうな物が目の前にあったら大人でも食べたくなりますものね!

    そこで、拾ってきた木の実などを飾り付けて何かに変身させてしまいます。発想も面白く、可愛いです♪
    こんな風に、子どもが待ち遠しくケーキを作って待っていてくれたらとても嬉しい誕生日でしょうね!心が温まる絵本です。
    ハードカバーの絵本が出たら、絶対に買いたい本です。

    投稿日:2008/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族ってあたたかい!

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    もみちゃんがパパの誕生日にケーキを焼きました。一生懸命につくる様子や、裏山でケーキの飾りとなる実やつるを探している様子。とってもかわいくて、しばらくながめていたくなるような絵です。
    ケーキが焼きあがったところの、いいにおいがこちらまで届きそうな絵、ケーキを前にしてお父さんの帰りをまっているもみちゃんの絵。すべてが家族ってあたたかいなあって思わせるものばかりです。
    秋から冬へ駆け足で寒くなっていく季節に読むと、身も心もぽかぽかしてくるような絵本です。

    投稿日:2008/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なケーキ

    パパの誕生日に、もみちゃんがケーキ作りをするお話です。

    パパがなかなか帰ってこず、待ちきれずにつまみ食いをするもみちゃん。
    ケーキが穴だらけになってしまい、なんとか直そうと木の葉や木の実を乗せます。

    パパの帰りを楽しみに待つもみちゃんの姿が可愛らしく描かれています。

    そして、つまみ食いを怒らずに良い言葉掛けをするママの姿には感激しました。
    ママの一言のお陰で、とっても素敵なケーキが出来上がります。

    裏表紙で照れ笑いするパパと、嬉しそうなもみちゃんの表情がいいですね(笑)

    もみちゃんにしか作れない、たった一つの大事なケーキ作りの物語です☆

    投稿日:2008/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋のトッピングたっぷりケーキ

    鈴木永子さんの、あたたかくでちょっと切なくなるような絵に心がなごみます。
    もみちゃんが、ついつまみ食いをしてしまった気持がよくわかります。「秋のトッピングたっぷり」のケーキはとても楽しくて美味しそうです。

    みんなの声のこぶた文庫さんの「もみちゃんの体験を、すべての子供たちが味わってほしい」という感想に私も同感です。すべては、家族が原点だなと思いました

    投稿日:2008/03/29

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット