新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぼくのおべんとう」 その他の方の声

ぼくのおべんとう 作・絵:スギヤマカナヨ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\968
発行日:2003年5月
ISBN:9784752002451
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,330
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お弁当いいなぁ〜♪

    以前読んだような・・・
    「わたし」の方も一緒に借りられるとよかったなぁ・・・

    チェックのハンカチで包んであるのがいいです!
    布袋は便利ですが
    「結ぶ」作業を毎日してると
    上手に結べるようになりますよね

    表紙を開くと
    「なにかな?」ってフタを丁寧にあけて
    覗いてるぼくの姿に
    こちらもワクワク♪

    定番のおかずのようですが
    緑が足りないかな(笑
    卵焼きには野菜が入ってるみたいだから
    まっ、いいか

    これは唐揚げだったか
    箸でさしているのが、リアル!

    残り物のグラタンというのもリアル!

    女の子の(わたし だよね、きっと!)と交換も
    いいです

    それに、ご飯の下には・・・
    これが、なんともいいです、素敵です

    ご馳走様でした!!
    人気の絵本なのが、よくわかります
    おはなし会でも読みたいけど
    おなかが好きそう(笑

    投稿日:2018/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二人で読みました

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    「わたしのおべんとう」もセットで二人で読みました
    わたしに続いてぼくもパカーンと開けると・・・

    途中でおかずを交換するシーンは子供達の共感を呼び
    タコウインナーが出てくるところは
    ママたちのお弁当つくりに刺激があったようです

    最後はひとつひとつのご飯つぶをたもごやきにのせ
    電車にたとえて食べるところなんて

    残さず食べる気持ちよさが伝わってきます

    投稿日:2007/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • テニスの試合みたいに

     この本は他の方が書かれているように、「わたしのおべんとう」とペアで読み聞かせをすると最高です。うちは、夫婦で読み聞かせライブをやっていますが、見ている子ども達が妻と私の方と交互に顔を向けるのでまるでテニスの試合を見ているようになります。(これがまたかわいらしい。)妻は納豆サンドのシーン、私はタコウインナ−のめくりに勝負をかけます。ミートボールとから揚げの取りかえっこでは、見ている子も「いいなあ。」と目をキラキラ輝かせます。グラタンで思い当たるお母さん方のムフッという笑いも楽しみです。

    投稿日:2005/09/24

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(77人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット