新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

りんごがたべたいねずみくん」 みんなの声

りんごがたべたいねずみくん 作:なかえ よしを
絵:上野 紀子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:1975年05月
ISBN:9784591004739
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,253
みんなの声 総数 98
「りんごがたべたいねずみくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

98件見つかりました

  • どうする、ねずみくん。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    赤いりんごのみがなっている木を見上げているねずみくん。
    そこへ、鳥がやってきて、りんごをひとつとりました。
    ぼくにも、つばさがあったらなあ。
    今度は、さるくんがやってきて、りんごをひとつとりました。
    ぼくも、きのぼりができたらなあ。

    その後も、次々に動物がやってきて、りんごをとっていきます。
    そのたびに、ねずみくんは、こんな風にできたらいいのにと、ないものねだり…
    その時の表情、仕草は、面白くてたまりません。
    さてさて、ねずみくんは、りんごを食べることができるのでしょうか。

    それぞれの動物の特徴をよく捉え、いつものくり返しのパターンのなかで、子どもたちも、あれこれ予想をして、喜んだり、はずれてがっかりしたり、いろいろな反応を楽しむことができると思います。
    優しい色遣いも、ちょっぴり、心癒される素材になっています。

    投稿日:2009/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみくんかわいいな〜。

    高い木になったりんごを食べたいねずみくん。
    でもねずみくんには届かない。
    なのに、とりくんやさるくんたちは自分の持ち味を生かしてとっていく。
    そんな姿が羨ましくて仕方がない。

    文章はとっても短いけど、ねずみくんの表情が豊かで子供にもわかりやすいと思います。
    最後にはねずみくんもりんごをとることができたし、娘もよかったねと喜んでいました。
    ねずみくんの健気な姿がかわいいです。

    投稿日:2009/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったね〜!

    ねずみくんシリーズ、私も子供のころ大好きでした。
    りんごが食べたいけれど、りんごが木からとることが出来ない。次々にりんごを木からじょうずにとっていく動物さんたちがうらやましい!読んでいきながら娘もそんなふうに思っているんでしょうね。最後あしかくんのお陰でりんごが食べられたことに「よかったね!」と言います。みんな違ってみんないい!他の人と協力して物事を行えば成功することもあるということをこのような絵本でわかりやすく教えていきたいですね〜。

    投稿日:2009/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみくん、かわいい!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    「みんな、ねずみくんにとってあげればいいのにね〜」と娘が一言。
    確かにその通りです。
    最後は、あしかくんと協力して、リンゴをとることができたねずみくん。よかったです。

    この絵本を読んでいておもしろいのは、それぞれの動物みたいに、「○○だったらな〜」とねずみくんが試しているところ。
    ぞうくんみたいに鼻が長かったらと一生懸命に鼻を伸ばしているところが私と娘のお気に入り。
    とってもかわいいねずみくんです。
    この絵本には、ねずみくんのかわいさが満載です!

    ねずみくんのシリーズは、これからもたくさん読んでいきたいです。

    投稿日:2009/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれの個性

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    30年を超える人気絵本ねずみくんシリーズの一冊です。
    私も幼い頃に読み、大好きだったので子供が生まれてすぐに購入した絵本です。特に色が一冊ごとに違って、またどれも綺麗な色で子供が大好きです。
    高い木の上のりんご。食べたいけれど、ねずみくんには届きません。ぞうにきりん、さるやカンガルーなどそれぞれの特徴を使って上手くりんごをゲットしていきます。その度にその個性を羨ましがるねずみくん。
    最後にやってきたのはあしかくん。あしかくんも高い所には届きません。でも他の誰にもまけない特技があります!その特技を活かしてねずみくんと協力してりんごをゲット!
    りんごをゲットした所では子供と一緒にやったやった!と喜びます☆
    どうしたらりんごを取れるかと考えたり、自分の個性や特技を考えられる絵本です。

    投稿日:2009/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二匹で協力

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    りんごを木からとって食べたいねずみ君。
    背の高い動物などは簡単に取ることが出来るのに
    悔しいですよね。
    でもアシカさんの力を借りて木に登ることに成功!!
    二匹の協力がなかったら出来なかったこと。
    力を合わせることの大切さを教えてくれました。

    投稿日:2008/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤いリンゴ

    木になった赤いリンゴを取ろうとするねずみくんのお話です。

    段々とそのリンゴを取って行ってしまう動物たちですが・・・。
    最後にはねずみくんもリンゴを手にすることが出来ます。

    色彩が少ないぶん、リンゴの赤色がとても印象的に残ります。
    だからこそ、そのリンゴがより引き立って見え“食べたい”という気持ちにさせてくれるのかもしれません。

    リンゴがなる季節には、読んであげたい一冊です☆

    投稿日:2008/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいねずみくん

    動物たちが次々に木からりんごをとっていきます。
    「ぼくにも つばさが あったらなぁ」
    「ぼくも ちからが つよかったらなぁ」
    と、それぞれの動物を真似してみるねずみくんの動きや表情がとってもかわいいです。

    誰かねずみくんにもりんごをとってあげて〜と思いながら読みましたが、最後はねずみくんが自分の手でりんごをとることができたので、こちらもハッピーな気分になれました。

    投稿日:2008/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 得意なこと

    手を後ろに組んで、りんごを見上げるねずみくんの表情がなんともいえません。りんごは1個づつなくなっていきますが、最後に2個残ってよかったです。器用なあしかくんはやさしいなと思いました。誰にでも得意なことはある、と気づかせてくれます。
    ねずみくんがぞうの真似をして鼻をぐーっとのばしているところを、子供は笑って見ていました。

    繊細なモノクロの絵に、りんごの赤い色がかわいいです。

    投稿日:2008/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいお話

    りんごが食べたいねずみくん、木の下で見つめているといろいな動物がそれぞれの特性を活かしてりんごを1つずつ取って行ってしまいます。

    1回ずつ「はながなががったらなあ」と自分の鼻を伸ばしてみたり「くびがながかったらなあ」と首を長くしたりするリアクションがおかしかったです。

    あしかくんだけが、ねずみくんに優しく話しかけてくれたのですね。あしかくんとねずみくんの交流にほのぼのとしました。かわいいお話だと思います。

    投稿日:2007/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

98件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ねずみくんのチョッキ / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット