バラクラバ・ボーイ」 みんなの声

バラクラバ・ボーイ 作:ジェニー・ロブソン
訳:もりうち すみこ
絵:黒須 高嶺
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2024年05月23日
ISBN:9784580826236
評価スコア 4
評価ランキング 33,745
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • バラクラバは目だし帽のこと

    • 夏の雨さん
    • 70代以上
    • パパ
    • 埼玉県

    この夏の第71回青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」の「小学校中学年の部」に選ばれた1冊。
      「課題図書」に選ばれた「選定理由」によると「転校生を迎える、という身近な体験を描いており、意外な転校生へのクラスの驚きから笑顔になるまでの構成、学校生活の面白さ、文化の違い、世界で共通する友情等を知ることができる。」とあります。
     作者のジェニー・ロブソンさんは南アフリカ共和国で生まれて教師として働きながら執筆活動とした人だということですから、この物語に登場する小学4年生の子供たちの姿などは色濃く反映されているのでしょう。
     だから、どの子も生き生きとしています。

     ある日、小学4年のクラスに転校生がやってきます。
     ところが、この子、何故かバラクラバをかぶって顔がわかりません。
     実はこの本のタイトル『バラクラバ・ボーイ』にもある「バラクラバ」ってあまり馴染みがないので説明がいるかもしれません。
     本では黒須高嶺さんのさし絵がついていますから、その形状はわかるかと思います。
     文章で書くと、「頭から顔、首までを覆う防寒具」のことで、一般的には「目だし帽」と呼ばれるそうです。
     なので、タイトルを日本語訳すれば「目だし帽少年」かな。

     さすがに転校生が「目だし帽」をかぶったままだと、クラスの子供たちは大騒ぎします。帽子の中はどうなっているの、どうして学校はそれを認めているの、子供たちがその謎を解くためにあれやこれやしていきます。
     そして、いつの間にこの謎の転校生とも仲良くなっていく物語。
     自分たちの世界に入ってきた異なるものをどう受け止めるか、これはみんなで考えてみたい一冊です。

    投稿日:2025/07/02

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット