話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ボートにのって」 ママの声

ボートにのって 作・絵:とよた かずひこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1997年10月
ISBN:9784752000884
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,666
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 意外と歌えない歌が…

    うららちゃんがお父さんとボートに乗っているとき、歌を歌うと…歌に登場する生き物たちが集まってうららちゃんと楽しく過ごします。4歳娘、2歳息子に読み聞かせているのですが、後半3曲くらい知らなくていつも適当なメロディーにのせて歌っています。。二人は、お父さんが起きてしまって生き物たちが池は帰っていく姿が気に入っているようでした。

    投稿日:2021/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんのお昼寝中に…

    お父さんのお昼寝中に起こった不思議なかわいい物語。

    お父さんとボートに乗っているうららちゃん。
    ぎーこんばっしゃんぎーこんばっしゃん。
    池の真ん中でお父さんがお昼寝を始めたら。
    ちょうちょがやってきて、かえるがやってきて、
    かめがやってきて…。
    でもお父さんが目を覚ますと、みんなは急いで帰って行きました。

    ももんちゃんが童謡を歌うと仲間が増えていくのですが、誰もが知っているような歌ばかりで楽しかったです。

    投稿日:2020/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズであります

    うららちゃんはあざやかな赤色ですが、

    お父さんはなぜか地味な色でした。

    お父さんはボートでお昼寝しました。

    あ〜、菜の花がいい匂い。

    うららちゃんは菜の花の歌を歌います。

    そうするとちょうちょうが

    うららちゃんの帽子のうえに。

    カエルの歌を歌えばカエルが、

    かめの歌を歌えばかめが、

    鯉の歌を歌えば鯉が、

    そしてあひるの歌を歌えばあひるが、

    それぞれボートに乗ってきました。

    お父さんが目を覚ますと

    みんなボートからおりていきました。

    お父さんは全く気付いていません。

    のんきなお父さんだこと・・・。

    投稿日:2020/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズ気に入ってます。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    同じシリーズの「でんしゃにのって」が気に入ったので、ボートも読んでみました。お父さんと一緒にボートに乗ったのですが、お昼寝を始めたお父さん。寝ているお父さんを気遣ってか、小さな声で歌を歌ってボートへと動物たちを誘います。なんだかほのぼのとした時間の流れを感じます。
    子どもは寝ているお父さんの帽子が絵本に描かれているところを気にしていました。笑

    投稿日:2018/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌がいっぱい出てきます

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    ○○にのってのシリーズです。ボートにのってうららちゃんが歌っていたら、いろんな動物がやってきます。こんなことあったら楽しいなと思います。
    ただ、出てくる歌なのですが、知らないものがけっこあって、どう読んでいいのか少し困りました。でも、子どもも知らないので、適当なメロディーで歌って読みました。楽しく読めばOKですね。
    うららちゃんもかわいいし、動物たちがいっぱい出てくるので、このシリーズは子どもも好きみたいです。でも、「でんしゃにのって」以外はあまりリピートしたはことありませんが・・・。

    投稿日:2016/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が保育園から借りてきました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    例えば犬の散歩などでも、子供がこちらから犬と遊ぼう遊ぼうとすると犬は嫌がりますよね。このボートに乗ってきた動物達にも同じ事が言えるのではないでしょうか。かえって動物達の事を放ったらかしにしておいた方が遊んで貰える、っていう。

    投稿日:2016/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • でんしゃには敵わない

    『でんしゃにのって』が大好きな2歳の娘と4歳の息子に読んであげました。うららちゃんが歌をうたう度に、ボートにお客さんがやってくるという楽しいお話ですが、残念ながら電車の魅力には敵わなかったようで、子供達の反応はイマイチ。私自身、あひると鯉の歌が分からなかったので、読んでいる途中で戸惑ってしまいました。全部の歌を知っている人にはもっと楽しめるかも。

    投稿日:2015/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい♪

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳11ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    とよたかずひこさんの絵本が好きなので、この絵本を選びました。
    うららちゃんシリーズは何冊か読んだ事があるのですが、これは他のとちょっと違いますね。
    歌に合わせて動物が登場するのですが、残念ながら後半の歌が分からなかった…。適当に歌いながら、読んであげましたが、楽しんで聞いていました。

    投稿日:2015/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌う

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    このシリーズは何冊か出ていますよね。
    うちにも「でんしゃにのって」があり、1歳7ヶ月児が気に入ってよく読んでいるのでこちらも図書館で借りてみました。
    歌を歌う うららちゃんのボートに次々と歌に出てくる動物が乗り込んできます。
    最初のほうの歌は知っている歌なのですが、後半の歌は知りませんでした。
    うららちゃんのおとうさんも登場します。

    投稿日:2015/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 童謡も一緒に学べます

    とよたかずひこさんの「でんしゃにのって」が大好きな娘。
    きっとこの絵本も好きになるだろうなぁと思って読みました。

    うららちゃんが乗っているボートにかえるさんやきんぎょさんなどが次々と乗ってくるお話です。
    さらに乗ってくる中で、童謡のフレーズも入っているので、一緒に歌いながら読み進めることができます(たとえば「かえるのうた」など)。
    知らない歌もいくつかあって焦りましたが(苦笑)、そこは適当に節をつけて読んでいます。
    歌いながら読める絵本っておもしろいですね。

    投稿日:2013/12/01

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット