話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ステラのえほんさがし」 はなしんさんの声

ステラのえほんさがし 作:リサ・キャンベル・エルンスト
絵:藤原 宏之
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年06月
ISBN:9784494007394
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,484
みんなの声 総数 22
「ステラのえほんさがし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 本の返却期限切れの悪夢!笑えます

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    リサ・キャンベル・エルンストさんが、表紙の裏に書いている言葉に、ものすごく共感してしまいました。
    いつも、図書館から借りてくる本は、本棚に置き場を決めているのだけど、家族がそれぞれ好きなところで読むので、いつの間にかなくなって、返却日に血眼になって探して、また、山のように借りてくるというのです。まるで、私のことではないかと、気持ちがぐっと近づきました。
    こんな作者のエピソードから、こんなに楽しい絵本が生まれたのかと感心してしまいました。

    一年生の朝の読み聞かせに読んだのですが、はたして本は、見つかるのか、みんなハラハラしながら、最後まで聞き入っていました。
    そもそもステラが、借りた本をなくしてしまったのですが、うっかり置いた庭のハンモックから、弟が持ち出して読んだのから始まり、本は、次から次、人から人へ渡っていました。
    それをステラとお父さんが、本の在りかをたどっていくのです。
    それに弟が加わり、また本をたどって、一人、また一人と、本を追う人の数が、どんどん増えていくのが、すごく面白かったです。
    最後には、すごい集団になって探している姿が、すごく滑稽で笑えました。
    はたして、図書館が閉まる五時までに見つけ出して返却することができるのでしょか。ハラハラドキドキ感をステラと一緒に味わってください。
    また、読んだ人が必ず、その本の面白かったところを口にしているのですが、もしかしたら、私が今読んでいるこの本のことなのか・・・、と思わせる部分がいくつかあり、その謎も最後まで持ち越されます。
    はたして、同一の本であったかどうか、皆さんも読んで確認して下さいね。

    投稿日:2007/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ステラのえほんさがし」のみんなの声を見る

「ステラのえほんさがし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット