話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

新装 ぼくを探しに」 コルクさんの声

新装 ぼくを探しに 作・絵:シェル・シルヴァスタイン
訳:倉橋 由美子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1977年4月24日
ISBN:9784061129832
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,082
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く
  • あたしはあたし

    • コルクさん
    • 20代
    • その他の方
    • 埼玉県

    この本も大好きでよく読んでいました。
    あの頃はパズルのような感覚だったんだと思います。
    そこにどんな意味が込められているのかも分からずに、何回も何回も。

    ぼくはかけらを探してる。
    花や虫に出会い、いろんな天気や山も乗り越えて。
    どこかにあるはずの、ぼくのかけらを探してる。

    これってそのまま現代人にも当てはめることが出来ると思います。
    いつもどこか満たされない、そんな状態。
    いろんなものに出会っても、大きすぎたり小さすぎたり。
    時には無理をして壊してしまったり。
    そうやって繰り返しながら、自分と、そして自分に足りないものを求め、さまよっている。

    でもぼくは、ピッタリのカケラを見つけても
    「何かちがう」
    と思って、そのカケラと別れ、また一人で転がっていく。
    小さい頃は「何でわかれちゃうの?ピッタリなの見つけたんだから、そのままでいいじゃん!」と、「ぼく」の下した決断に何度読んでも納得できませんでした。
    今なら分かる気がします。

    そして、このピッタリだった「カケラ」さんは素晴らしいです。
    「誰かのものになったって あたしはあたしよ」
    彼女の言葉ですが、かなりの名言です。
    自分を見失いがちなこの世の中で、こんなセリフを迷いも無く言える人って、いったいどれだけいるんでしょうかね。
    私もしっかり自分を持った人間になりたいです。
    この本は疲れた大人にこそ読んで欲しいですね。

    お子さんは、たぶん色塗りすると思いますよ!
    私は3ページくらい塗ってやめました・笑
    モノクロが魅力の絵本ですが、でもそうすることで、自分だけの絵本になるかも知れませんね☆
    絵本は考えたり、楽しんだりしてこそ存在価値がありますから。

    投稿日:2006/07/01

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「新装 ぼくを探しに」のみんなの声を見る

「新装 ぼくを探しに」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / やまださんちのてんきよほう / おかあさん、げんきですか。

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット