新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
汐見稔幸(しおみとしゆき)

汐見稔幸(しおみとしゆき)

教育学、子どもの発達的人間学(教育人間学)、特にことばと人間形成を専門とする教育哲学者。わかりやすくユーモアにあふれた講演内容は、教育者、保育者、子育て中の親まで幅広く支持されている。

お気に入りの作家に追加する

汐見稔幸さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

80件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  次へ→  最後のページ

表示

  • 家族・友だち編 親に「自分はこうしたい」と言っていい? ほか
  • エール イヤイヤ期のママへ
  • エール プレ思春期のママへ
  • 教えから学びへ 教育にとって一番大切なこと
  • 教えて!汐見先生 マンガでわかる「保育の今、これから」
  • 親子ストレス 
  • 学力を伸ばす家庭のル−ル 賢い子どもの親が習慣にしていること
  • 賢い子を育てる夫婦の会話
  • 語りかけ育児百科 1歳のえほん
  • 語りかけ育児百科 0歳のえほん
  • 教育原理 1
  • 教育の方法と技術 12
  • くまのがっこうドリル入学準備のひらがな・カタカナ・ことば
  • 現代社会と教育 3
  • こどもオレンジページ6
  • 子どもの生きる力をのばす5つの体験 答えのない子育てで本当に大事なこと
  • 子どもの学力の基本は好奇心です 
  • 子どもの身体力の基本は遊びです 
  • 子ども理解を深める保育のアセスメント 汐見先生と考える
  • 知ってびっくり!ことわざはじまり物語
  • 才能がぐんぐん伸びる!スライム・紙ねんどで遊ぼう!
  • 学校・習い事編 コーチの言うことは絶対?ほか
  • 語りかけ育児百科 3歳のえほん
  • 汐見稔幸 こども・保育・人間
  • 4・5・6さいの なぜなにSDGs せいかつから まなぶ!

80件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  次へ→  最後のページ

汐見稔幸さんの作品のみんなの声


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^
  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本
  • しってた?
    しってた?
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    じわじわとユーモアの渦に巻き込まれ、その可笑しさに、笑みがこぼれていく絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット