すきなこと にがてなこと(くもん出版)
「すき」と「にがて」でつながる世界を描く絵本。
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
1936年アメリカ ロサンゼルス生まれ。作家、彫刻家、教師、漫画家。子どもの本も多く手がける。「わゴムはどのくらいのびるのかしら」(ほるぷ出版刊)「ぼちぼちいこか」(偕成社刊)などの作品がある。
お気に入りの作家に追加する
マイク・セイラーさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
3件見つかりました
表示
ぼちぼちいこか、これとっても大切なことですよね。 失敗を繰り返してもへこたれないかばさん。 次々と新しいことにチャレンジし、それでも上手くいかずに悩んでも、ひと休みして、ぼちぼちいこか。 失敗し・・・続きを読む
英語に慣れてほしいと思い、息子のために購入しました。 有名な絵本ですが、読んだことはなかったのですが、めちゃくちゃオススメです! 関西弁で書いてあって、関西人としては親しみやすいフレーズです。 ・・・続きを読む
文字も少なく小さな子供でも理解しやすいと思います。大人も子供も、うまく行かないときがあるのは同じ。そんな時、ぼちぼちいこか、と大阪弁で語る口調に心が和みます。優しい気持ちになれ私も子供も大好きな一冊で・・・続きを読む
私にはこの絵本の楽しみ方、味わい方がいまいちよくわかりませんでした。 そのためか、あまりおもしろいと思えませんでした。 このような絵本が評価される理由はわかる気がするので… 私がひねくれもの・・・続きを読む
我が家は、日本語の絵本は日本語、英語の絵本は英語、というカタチで絵本を購入してきましたが、こういう日英両表示の絵本もいいな〜と、子供が小学生になってから思うようになりました。 赤ちゃん期から小学生ま・・・続きを読む
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索