新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

望月新三郎さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

4件見つかりました

表示

  • ワンダー民話館 うぐいすひめ
  • ねずみ にわとり ねこ いたち
  • あたまにかきのき
  • 日本みんわ絵本のシリーズ いぬとねことふしぎなたま

4件見つかりました

望月新三郎さんの作品のみんなの声

  • ダジャレ民話

    埼玉県所沢の民話だそうですが、後半のダジャレの連発にズッコケてしまいました。 にわとりのダジャレは少し解りづらいです。 二俣英五郎さんの絵では、動物たちがユーモラス描かれていて、民話の雰囲気を出し・・・続きを読む

  • 頭の上が凄すぎる

    何冊か「あたまにかきのき」を読みました。タイトルは一緒でも、どれも内容に違いがあって昔話の奥深さを感じます。 頭の上にできた柿の実を、人が登って取るとか、あんにゃを酔わせて木を切るとか、あっけにとら・・・続きを読む

  • ダジャレも楽しい

    語呂の良いタイトルに惹かれて手に取りました。 お供え餅をとろうと企む、ねずみとにわとりとねことイタチのお話です。 シンプルな構成ですが、ねずみは「チューいが足りない」。。。のように、ダジャレが楽し・・・続きを読む

  • 二番目の部屋

    とても絵が美しいお話です。 「見るなの部屋」とも通じる話ですが、部屋の数が四季版であったり月版であったりする中で、11部屋という変則型であることに興味を持ちました。 二番目の部屋だけを見てはいけな・・・続きを読む

  • 四季

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    一の部屋は正月、六の部屋は雨みたいな感じで月ごとに部屋の様子が違い、四季が感じられるのがおもしろかったです。やっぱり日本の四季っていいなーと思いました。 開けるなと言われた部屋も…気になりますよねー・・・続きを読む


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット