PUI PUI モルカー ネコ救出大作戦(フレーベル館)
大人気の『PUI PUI モルカー』ストーリーブック第3巻!
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
お気に入りの作家に追加する
小林 輝子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
6件見つかりました
表示
導入は有名な「おむすびころりん」ですが、ちょっと違います。 ねずみは出てきません。 もっと、人間臭いというか、日本の民話らしいというか。 赤羽末吉さんの絵が、迫力あって、ユーモラスで。 「よく・・・続きを読む
昔話 はなさかじいさんのパターンとよくにていますし そばがらじさまとまめじさま うんなるほど そばがらとはね(なんだか わるそうな) まめじさまは ほんとうにやさしい ひらっ・・・続きを読む
方言?昔の言葉?で書かれており、読み聞かせるのが難しいなぁと思いました。たどたどしく読んでしまいましたが、子どもは犬が大きく育つ場面でももたろうと一緒やねー!と大喜び。一杯食べると一杯分大きくなるーみ・・・続きを読む
表紙と裏表紙の絵が繋がっているのが、何故か子どものお気に入りで、読む前と読んだ後に、表紙、裏表紙を開いて見せるのがお決まりのパターンになっています。 昔話なので、仕方ないのでしょうが、文章の語尾に、・・・続きを読む
方言の言い回しに味わいのあるお話です。 耳に覚えのある「とっぴんぱらりのぷーん」の音がするおならは、なんだかのどかで気持ちよく響きます。 それでもおならが福を招くという民話はユーモラスで気に入りま・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
dキッズで、学習まんがプレゼントキャンペーン実施中!
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索