どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
画家・絵本作家。1935年7月24日東京生まれ。1962年シェル美術賞受賞。 主な絵本に、『泣いた赤おに』、『島ひきおに』(ともに偕成社)『ごろはちだいみょうじん』、『さんまいのおふだ』(ともに福音館書店)、『こぎつねキッコ』(童心社)などがある。 1973年『かぜのおまつり』(福音館書店)、1997年『みんなであそぶわらべうた』(福音館書店)で世界絵本原画展(BIB)金のりんご賞を2度受賞、『いちにちにへんとおるバス』(ひかりのくに)で講談社出版文化賞、1974年『あほろくの川だいこ』(ポプラ社)で小学館絵画賞、1982年『こんこんさまにさしあげそうろう』(PHP研究所)で絵本にっぽん大賞を受賞。 2015年6月16日逝去。
お気に入りの作家に追加する
梶山 俊夫さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
94件見つかりました
表示
ある日お爺さんと楽しく団子を食べていただけなのに鬼に連れて行かれてしまったお婆さん・・・鬼も、団子を作ってもらいたいだけなら、お婆さんを捕まえておく必要ないのになぁ、と思いながら、改めて昔話の面白さを・・・続きを読む
夫の連れ子が継母に冷遇されるのですが、最終的に連れ子は長者にみそめられてかごのお迎えがきて、お嫁にいきます。それを見て、悔しがった継母は自分の子をうすに…いれて…連れ回す??この辺りから面白くなって笑・・・続きを読む
白ひげの庄屋さまが、雪の中を隣の村の黒ひげの訪ねて囲碁を打ちます。白と黒とがパチリパチリと碁をうって、白ひげの庄屋さまが優勢のようです。 ところが白ひげの庄屋さまが居眠りをして目を開けると、大事な白・・・続きを読む
こぞうさんが三枚のお札を使ってピンチを乗り切っていくお話です。 怖くてドキドキ・ハラハラする内容なので、読み聞かせをしていると、子どもたちも見入ってしまいます。 特にこぞうさんがトイレに入って・・・続きを読む
お祭りを台無しにしてしまった、と思っても。 みんなが自分のことを怒っているだろう、と思っても。 「うみ」というものが、正体不明でなんだか不安であっても。 みんなとお別れしなくてはならなくても。・・・続きを読む
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えて...
親子試写会上映会へのご招待「パフィンの小さな島」(吹替版)
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索