話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
宮脇 俊三(みやわきしゅんぞう)

宮脇 俊三(みやわきしゅんぞう)

お気に入りの作家に追加する

宮脇 俊三さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

7件見つかりました

表示

  • 御殿場線ものがたり
  • スイス鉄道ものがたり
  • 青函連絡船ものがたり
  • 時刻表昭和史 完全版
  • 台湾鉄路千公里 完全版
  • 終着駅へ行ってきます
  • 終着駅

7件見つかりました

宮脇俊三さんの作品のみんなの声

  • 新しい、スイスの魅力発見

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子10歳、女の子8歳

    すごいなぁ〜。スイス=時計 くらいのイメージしかなかったのですが、自然と景観を大切にしながら走る電車がとても美しく、スイスで電車に乗るということが、旅の目的になるんだということを初めて知りました。息子・・・続きを読む

  • 船について、詳しく学べます

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子10歳、女の子8歳

    北海道と青森をつなぐ青函トンネルが完成し、廃止となってしまった青函連絡船の歴史や船の構造などについて描かれた絵本です。苦しい生活から逃れようとして、北海道での生活を夢見てたくさんの人が北海道に渡り始め・・・続きを読む

  • 栄枯盛衰

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    以前に御殿場線に乗ったことがありますが、複線時代の痕跡には全然気付きませんでした。 富士山がすぐそばにあり、とても大きかったことが思い出です。 急勾配をのぼるために、山北駅で貨物列車をふたつに・・・続きを読む

  • 青函連絡船の思い出

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    40数年前、青函連絡船に乗ったことがあるので懐かしい気持ちでいっぱいになりました。 乗船名簿の記入、青森駅の乗り換え、船室の様子、函館の駅舎…と記憶がよみがえってきました。 黒岩保美さんの絵は、正・・・続きを読む

  • 乗ってみたいな〜!

    有名な「スイス鉄道」ですが、実際にスイスに行って乗ることはそう簡単ではありませんよね。 この絵本は、まるで自分もスイス鉄道に乗った気分にもなれる楽しい1冊にも感じました。 スイス鉄道の活躍ぶりを見・・・続きを読む


[特集] 戦争と平和の絵本

出版社おすすめ

  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^
  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット