20世紀英国文壇の重鎮、
エリザベス・ボウエン(1899〜1973)。
二度の世界大戦を経験した20世紀に
ボウエンが見た荒廃と絶望は、今も終わりが見えない──
リアリズムの手法を超え、時にゴシック性を取り込み、
内面の心理をとらえたモダニスティックで斬新な作品は、
現在も高く評価されているものの、日本での紹介は遅れてきた。
昨今、『最後の九月』(而立書房、2016)、
『日ざかり』、『心の死』(晶文社、2015)、
『パリの家』(晶文社、2014)、
『ボウエン幻想短篇集』(国書刊行会、2012)等、
翻訳紹介が続くなか、
ボウエン文学の稀有な魅力を伝え、ボウエン研究の成果を問う論集。
続きを読む