ふつうって どういうこと?

ふつうって どういうこと?

  • 絵本
  • 児童書
絵: tupera tupera
原作: 古沢 良太
編集: NHK Eテレ「Q〜こどものための哲学」制作班
出版社: ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,760

クリスマス配送につきまして

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2020年12月15日
ISBN: 9784593102211

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
64ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「どういうこと?」。「ふつう」か「ふつうじゃない」かを考えていくと、思いがけない答えがでてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深?く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!

ベストレビュー

難しい?

久しぶりに、こちらのシリーズを読みましたが、今回のテーマも奥深くて、自分なりの答えを見つけ出すのが難しいと感じる内容でした。
子どもにも、「ふつうはね」と言ってしまうことが多いですが、私が言う普通は、私の基準であって、それが正しいわけじゃないんですよね?。
ついつい、自分の基準を子どもに押し付けがちになっていることに気づかされました。
もっと、視野を広くも持って、世の中の出来事を見ないとダメですね苦笑。
(ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方 男の子5歳)

関連記事

出版社おすすめ




年齢別で絵本を探す いくつのえほん

ふつうって どういうこと?

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら