新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ

おやすみのキッス」 みんなの声

おやすみのキッス 作・絵:カレン・カッツ
訳:石津 ちひろ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2003年10月1日
ISBN:9784061892361
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,118
みんなの声 総数 20
「おやすみのキッス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • やってやって!!ちゅ〜

    1ページ読むたびに、本と同じ事を子供にやってあげました。そしたら・・・・いつ終わるの!?っていうくらい読まされました。さすがに何十回と続けて読むとちょっとしんどかったです。それくらいうちの子供はひきつけられてました。唇が痛くなりますよ!!

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • きゃっきゃと反応してくれる

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    さすがに数の度にキスをするのは
    しませんでしたが、
    同じ数だけ似たようなことをすると
    子どもたちも喜び、楽しんでいました。

    8歳児の男の子も
    5歳児も、いまだにこういう絵本を読んでも
    きゃっきゃと反応してくれるのがかわいかったです。

    こういう絵本も赤ちゃんだけの絵本じゃないんですね。

    ちょっと知的な反応で
    「数がだんだん減っていってたね」と
    得意そうに5歳児も言っていました。

    投稿日:2020/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでもチューしたい

    読書日記に紹介されていたので、図書館で借りてきました。
    女の子が色々な家族からそれぞれ違う場所にキスをされて、幸せに眠っている話。

    女の子の赤ちゃんが主役で、読んでいるのは息子だったけどとっても羨ましそうに聞いていました。もちろん赤ちゃんの時は今よりもいっぱいキスしてたし、今もしています。
    この絵本のすごいところは、おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟たちもキスをしていること!作者が外国人ってのもあり、その辺は日本人と違って当たり前のことなのかもしれない。

    この絵本は、一緒に赤ちゃんといる人にもぜひ読んでもらってキスを上げてほしいと思った。

    この絵本を読み終わったあとは、たくさんのキスを息子にあげました。

    投稿日:2017/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • キスを数える

    おやすみ前に、キス。
    おへそや足にまでキスです。
    うちの子達にこういうキスをしたら、くすぐったがってよけいに寝なくなっちゃうんだけど、外国の赤ちゃんは大丈夫なのかな?

    10からカウントダウンするように、数のお勉強にもなりますよ。
    数字のほかにハートマークでも数がわかるので、小さなうちから数えられると思いました。

    投稿日:2011/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめました

    寝る前の読みました。
    絵本と同じようにキッスしながら読みました。
    でも、普段していないことだったのと、やり方をアレンジしたら、子供たちと盛り上がってしまって、テンションあがりっぱなし、笑いっぱなしでした。

    絵がかわいいです。
    お部屋の雰囲気や色使いが私好みとても気に入りました。

    子供たちの笑顔に包まれて楽しい時間を過ごせました

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • お休み前に読む本

    お休み前に、「かわいいほっぺに2回のキッス」などといいながら、わが子にキッスする絵本です。アメリカで大人気らしい。
    絵本の主人公が赤ちゃんなので、3歳の娘にはあまり共感できなかったらしく、人気がない。たまに読んだりします。

    投稿日:2011/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    2歳の孫へ読んでやりました。この本、とても温かくて素敵な本です。日本人はアメリカと違ってキスの習慣ってないのですが、それでもこの本は素晴らしかったです。お休み前に読むと子供とのスキンシップもできるし子どもは安心して眠りにつけるのではないでしょうか。本当のお勧めの本です。カレン・カッツさんの本は他の2作も好きです。

    投稿日:2010/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • キスの嵐

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    とってもかわいい絵とおはなしです。
    まずは赤ちゃんの指に10回キス、それから9回、8回とカウントダウンしながら色々なところへキスをして最後はおやすみなさい・・・。
    なんとも幸せな気分にさせてくれる絵本です。
    もちろん読んだあとは我が子にもキスの嵐!大きくなると照れてキスなんてさせてくれなくなっちゃうのでしょうから、できるうちにたくさんしておかなくちゃ、なんて思ってしまいました。

    投稿日:2009/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出産祝いによさそう!

    絶対、読後はしてして〜!と甘えてくるのだと思ったのだけど……なぜだかシラ〜ッ。キス大好き、ふれあい大好きの娘が。
    どうせ、こんなにしてもらえないという斜め視線か?(苦笑)
    娘のはなぜかわからないけれど、私には読んでいてくすぐったくなるような嬉しさを感じる幸せの絵本でした。
    出産祝いなんかにも良さそうだなぁ。

    特に長子だと、赤ちゃんの世話って意外とシンプルなんですよねぇ。
    それでもなんでこんなに忙しいのだろうと思って一年あっという間なのですが、やたら赤ん坊の写真が多いのは今思えばそんな理由ではと思います。
    その頃この本に出会っていたら、実践しまくりだったかな(*^^*)
    あまりにチュッチュッ描かれすぎていて、何気に恥ずかしくなったけれど。

    投稿日:2008/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いけど・・・

    おやすみのキッスがとにかくたくさん描かれていましたね。

    あれだけキッスされろば確かに赤ちゃんは幸せにいい夢見れますね。

    投稿日:2008/11/17

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット