新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ボタンちゃん」 ママの声

ボタンちゃん 作:小川洋子
絵:岡田 千晶
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年11月11日
ISBN:9784569785011
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,235
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 丸いお顔のボタンちゃん

    小説家、小川洋子さんの作品ということで、興味を持ちました。
    アンナちゃんのお気に入りのブラウスの、一番上にとまっている丸いお顔のボタンちゃん。
    いつもはボタンホールちゃんと一緒ですが、あるとき、糸が切れてボタンがとれ、コロコロとおもちゃ箱の裏側に転がっていきます。
    するとそこで、もうあんなちゃんに遊ばれなくなったガラガラやよだれかけ、ホッキョクグマのぬいぐるみに出会って……。
    娘たちが小さい頃に身につけていたものや遊んでいたもののことを思い出しました。
    岡田千晶さんのイラストが温かくてジーンとします。

    投稿日:2023/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大事にされて・・・

    柔らかなタッチで描かれている作品です。まるで思い出をイメージしたかのように感じられました。ボタンちゃんが出会う仲間たちは役目を終えた子たちばかりで悲しげですが、それをボタンちゃんが素敵な言葉で元気づけてくれるところがよかったです。みんなアンナちゃんに大事にされてきたのが伝わってきました。子どもの成長とは、色々なことができてきての積み重ねだなとこの作品を通して感じました。
    途中でシロクマとアンナちゃんが遊園地で遊んでいるシーンはとてもとても素敵でした。
    子どもも似たようなくまのぬいぐるみを持っていますが、これを読んで「わたしのくまちゃん・・・」と言ってぬいぐるみをぎゅっと抱っこしていました。
    人は成長と共に様々なモノたちと出会い、別れ、また出会う・・・を繰り返していきます。その時に大切にしていたモノたちに感謝して次へ進んでいきたいものです。

    投稿日:2020/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもは成長してゆく

    この絵本の主人公は、ボタンちゃんです。
    アンナちゃんがお出かけの時だけに着るブラウスの一番上に留められている、丸い顔のボタンです。
    ボタンちゃんの一番の友だちは、ボタンホールちゃんです。
    恥ずかしがり屋の彼女ですが、ボタンちゃんをしっかりと留めています。
    そんなある日、何かのひょうしに糸が切れて、ボタンちゃんがブラウスからとれてしまいました。
    ころころと転がってゆくボタンちゃん。
    ボタンホールちゃんは泣きそうな顔をしていたけれど、ボタンちゃんは楽しんでいます。

    まず最初に行ったのは、おもちゃ箱の裏側です。そこには泣いているガラガラがいました。
    ガラガラは、赤ちゃんだったアンナちゃんを笑わせていたおもちゃですが忘れられてしまい、それが悲しいと泣いているのです。
    ボタンちゃんはアンナちゃんが大きくなったことを伝えて、なぐさめます。
    それからもボタンちゃんは、アンナちゃんに忘れられて泣いているおもちゃたちをなぐさめてゆきます。

    ボタンちゃんはアンナちゃんが大きくなってから出会ったから、子どもは成長してゆくということを、よく分かっているのです。
    そして、自分もやがて忘れられてしまうことも、分かっているのでしょう。

    しばらくののち、ボタンちゃんはボタンホールちゃんとともに、おもちゃたちと再会します。
    そのとき、泣いていたおもちゃたちは笑っているでしょうか?

    笑っていると良いですね。

    小学校低学年くらいのお子さんにお勧めです。

    投稿日:2020/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一冊は家に欲しい

    三歳の子が図書館でこの絵本読んで!と持ってきたので家で読んでみました。子どもはボタンが落ちた時にダメダメー!と悲しそうにしていましたが、他に泣いていたガラガラ達を見てビックリ!まだ意味はわからないかな?と思いましたが、にいにのが小さくなったら僕が着て、僕のは弟にあげるんよね!と…なんとなくわかっていた様でした。
    子供達が大きくなってきたら赤ちゃんの頃のものはとても懐かしく感じるんだろうなぁと。。この絵本を一冊家に購入したいなぁと思いました。

    投稿日:2020/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこにいったの

    かわいらしくあたたかい”ぼたんちゃん”の絵本です。
    小さなこどもに読むには、文字が多いなぁと感じましたが、
    だからこそ、読んでいるうちに内容にじんわりしました。
    「今のアンナちゃんがあるのは、あなたのおかげなのね」って。
    人はいろんな経験を経て成長していきますね。
    私は今、大事なネックレスをなくしてしまい、探しています。

    投稿日:2017/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出のたどり着く先

    女の子が来ているブラウスのボタンが主役のお話です。

    よくありがちな
    「ボタンが取れて、コロコロ転がった先で冒険する」的な展開はあるものの
    着地点が『思い出の箱』だったのはっっ、やられました・・。

    もう着られなくなっても
    もう遊ばなくなっても
    「捨てていい?」と聞くと
    「だめっっ」という12歳の娘。
    それ(思い出の品)を見ると思いだすことがいっぱいあるんだろうなと
    この本を読んで改めて感じ
    あたたかい気持ちになりました。

    投稿日:2016/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちにもいるはず

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子7歳

    ブラウスの一番上にいたボタンちゃん。
    ある時外れてしまい、
    タンスなどなどへコロコロ転がって冒険します。
    そこであったのは
    何ともさみしく泣いているガラガラやよだれかけ・・・・
    他人事ではなく、我が家のタンスの裏をのぞいてみたくなりました。
    我が家にも泣いている子がいるような・・・
    でもいろいろなものに助けられて大きくなっていることに
    想いを巡らせて、物を大事に、
    そして一人で大きくなっているわけでないことを
    感じるすてきな絵本です。

    投稿日:2016/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしいボタンちゃんの絵にひかれて、本屋さんでつい、立ち読みしてしまいました。絵は昔懐かしい淡い色合いで、優しい雰囲気です。洋服から取れてしまったボタンちゃんが転がり落ちた先には、忘れ去られた子供用品がありました。ボタンちゃんが出会う子供用品たちが、女の子のお母さんに思い出ボックスに入れられるまでの、せつないけれど心温まるお話でした。

    投稿日:2016/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家にもあるかもしれません

    赤ちゃんの頃に使ってたもの、捨てたものもありますが、

    なくなったものもあります。

    使わなくなったぬいぐるみなどの気持ちを

    考えると、胸が痛みます。

    新しいものが我が家にくると今まで使っていたものは

    自然と誰も触れなくなる、ダメですね。

    ものを大切にする気持ちが伝わりました。

    この絵本の終わり方はとてもいいと思いました。

    安心して読み終われました。

    投稿日:2016/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 主人公の成長とともに……

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    服からとれたボタンが冒険する話は、いくつかありますが、
    他の作品と大きく違うところは、一度は大好きなアンナちゃんの(服の)元に帰れたものの、
    その後、アンナちゃんの成長とともに“思い出の箱”に入れられ、その他の思い出の品たちと、持ち主であったアンナちゃんの今後の幸せを祈っている。という終わり方には、今までにないタイプだな〜と、思いました。

    絵を担当された岡田千晶さんは柔らかいやさしいタッチで、1場面1場面丁寧に描いてくれていました。
    個人的にはこの方の描く<シロクマ>さんは好きです。特にアンナちゃんとメリーゴーランドにのっているシーンはとっても良かったです。

    投稿日:2016/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット