新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

そらまめくんのベッド」 ママの声

そらまめくんのベッド 作・絵:なかや みわ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1999年09月
ISBN:9784834016291
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,187
みんなの声 総数 366
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

319件見つかりました

  • 自分の大切なものを人の為に使えるか?

    娘(5歳)は、病院の待合室で必ず「そらまめくんのベッド」を読みます。娘は、全体の可愛らしい絵と、めだかくんを助けた後、みんなで仲良く寝ると言うところが気に入ってるようです。
    自分の大切にしてるものを人の為に使えるそらまめくんの優しさを子どもに悟ってもらえれば良いなと思える良い一冊だと思います。

    投稿日:2003/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい

    • poppyさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子0歳

    この本を買う前にまず図書館で借りて息子が気に入るかどうか見てからでした。2年近く前のことです。(3歳のころ)
    そのときにとても気に入り、購入し、また最近毎晩読んでます。
    絵もかわいいしお豆の特徴や種類をこの本によって覚えることもできます。
    ストーリーも小さな子供にも分かりやすいです。
    お薦めの絵本のひとつです。

    投稿日:2003/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくも寝てみたい

    生協の申し込みに「そらまめくんとめだかのこ」と一緒にありました。申し込みはどうしようかな?と思っていたら、当時5才の息子が勝手に注文してしまいました。(記入欄に記入したのです)
    親の方も「まっいいか。」とそのままにしていたら、2冊届きました。荷物を開けると、息子はさっそく一人で読んでいました。
    7才の今「感想は?」と聞くと、「あのね、ベッドがなくなった時に、あきらめないで一人でずっと探したのがえらい。それでね、ベッドがみつかってみんなでパーティーをしたのが楽しそうだな。このベッド、気持ちよさそうだよね。僕も寝てみたいな。」だそうです。

    投稿日:2003/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーナッツくんのお家が好き

    かわいいおまめのお話。絵がとてもかわいくて、それでいて草むらの様子がよくわかる。
    私はピーナッツくんのお家の絵がとても気に入っています。
    子供は豆が大好きだったけど、この本を読んでからは
    もっと豆が大好きになしました。

    投稿日:2003/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度もせがまれて読んだ絵本でした!

    • サンケッチさん
    • 30代
    • ママ
    • 青森県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    次女のミスズが1歳くらいのときに大好きだった本です。主人の母が、絵本好きのこどもたちにプレゼントしてくれたものです。そらまめくんが、ベッドをさがして「もうくたくただよ。つかれちゃった...」とつぶやいた次のページで大きなうずらちゃんが出てくる(かなりデカイです)のですが、「わーっ!!」とわたしが大げさに驚いて読んだのがおもしろかったらしく、そこのページが特にお気に入りでした。日に何度も何度もこの絵本を持ってきては、読んでくれ(まだ言葉はでてなかったけれど)とせがまれて、テーブルの下に隠したこともあったくらいです。でも、すぐに見つかって、続けて4回も読まされるはめになったんですけどね(笑)。彼女は「わっ!!」という直前に、必ず私の顔を横目で見て、ニヤリとしてました。その彼女もいまはもう2歳半になりました。毎日寝る前に読み聞かせしているので、お気に入りの本も増えましたが、この「そらまめくんのベッド」を見ると、あのときのことが鮮明に思い出されます。私とミスズの思い出の一冊です。

    投稿日:2003/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奥が深いね・・・。

    • やまやまさん
    • 30代
    • ママ
    • 香川県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    自分のお気に入りのベッド。
    自慢したいんだけど、結局、お友達には貸せないそらまめくん。

    まるでわが子のようでした。
    「大事なものでも貸してあげてね。その方が楽しいよ」なんて、話しながら読んでいます。

    最後、ベットが戻ってきて、みんなでパーティーをする様子が、とても楽しそうで、いつも歌ってあげています。

    投稿日:2003/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘はグリンピース

    • ゆんぼさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子3歳

    そらまめ、えだまめ、グリンピース、さやえんどう、ピーナッツ、お豆ばかりの仲間がかわいい!
    幼稚園の発表会の劇で娘はグリンピースの兄弟役。
    家で何度も台詞を言って、お話をきかせてくれました。
    イラストも草花の描写が細かく丁寧で、色使いも優しく、見てるだけでほんわかしてきます。
    そらまめくんのお友達やうずらとの関わり方が幼児にありがちで最後に皆を招待するシーンではホッとします。
    シリーズのそらまめくんとメダカの子もお気に入りの1冊になりました。

    投稿日:2003/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲間にいれて〜!

    図書館の読み聞かせでこの本を知って、1歳の娘にはまだ早いと思いつつ購入しました。
    そらまめくんのベッドは確かに誰にも貸したくないのわかるな〜という位ふかふかで気持ち良さそうです。
    子供は自分のお気に入りの物をひとりじめしてしまいがちですが、この本のそらまめくんのように、みんなで仲良く使うともっともっと幸せな気持ちになれるんだよとお話ししながら読んでいます。(まだ、理解できていませんが・・)
    最後はそらまめくんのベッドにみんなで寝るんですが、私も仲間にいれて〜と言いたくなるような可愛いイラストです。

    投稿日:2003/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • お豆が主役!偏食の子がお豆食べました

    色彩がさわやかで気持ちのいい絵ですよね。変色の激しい息子がこの本を読んでから八百屋さんで見つけたお豆をえらくかわいがり、あやうく「生」で食べるところでした。ソラマメの皮をいっしょに外してゆでておいしく食べましたよ。さやえんどうさんと間違えて「そらまめ君のお友達だよー」とインゲン豆をゆでてしまったのですが、息子はインゲン豆もさやを剥いて一粒づつ味わっておりました。それくらいお豆に愛着を湧かせてしまうあたたかな本なんですね。

    投稿日:2003/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいですよ

    子供もこのシリーズは大好きです。
    こまかい絵が気に入っているようです。
    ありやてんとう虫等、いっしょうけんめい探しています。
    やさしいタッチの絵で、本当に草むらには、こんな世界があるのではないか?と思わせるような本です。

    投稿日:2003/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

319件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / くれよんのくろくん / はじめてのおつかい / さよなら さんかく / ごぶごぶ ごぼごぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット