子どもの明るい未来のために……
【国土社】イチ押しの作品をご紹介
作・絵:たかい よしかず 出版社:国土社
ようかいむらの学校に夏休みがやってきました。かっぱのかわたろうと、ぬりかべのかべどんは、海と山、そして花火大会へ行くことに。初めて海に入ったかべどんは、どんどんしずんで動けなくなります。そのとき、みんなは…。
発行日2025年09月24日
バロアチー! 風香のバングラデシュ
発行日2025年09月10日
おばけのルルンとハロウィンのともだち
発行日2025年08月28日
なぜ? どうして? みぢかなぎもんずかん 冬
プールにいこう!
ほのかちゃんえき
いねむりおばあちゃんとぼく
ようかいむらの たのしいおしょうがつ
ようかいむらの どっきりハロウィン
絵本紹介
月の絵本(2025年9月 新刊&おすすめ絵本)
2025.09.18
大好き! おじいちゃんおばあちゃんの絵本(2025年9月 新刊&おすすめ絵本)
2025.09.01
知育、図鑑、子ども向け実用書(2025年6月 新刊&おすすめ絵本)
2025.06.23
夜の絵本(2025年6月 新刊&おすすめ絵本)
2025.06.10
新学期、新生活の疲れた心を癒す絵本(2025年4月 新刊&おすすめ絵本)
2025.04.24
冬休みにじっくり読みたい児童書(2024年12月 新刊&おすすめ絵本)
2024.12.19
待ち遠しい! クリスマス絵本(2024年12月 新刊&おすすめ絵本)
2024.12.11
9月17日は中秋の名月 美しい月の絵本(2024年9月 新刊&おすすめ絵本)
2024.09.17
夏に読みたい おはなし絵本(2024年7月 新刊&おすすめ絵本)
2024.07.23
こわい? かわいい? おばけ&妖怪絵本(2024年7月 新刊&おすすめ絵本)
2024.07.22
作:うるしばら ともよし絵:よしだ るみ税込価格:¥1,760
キヨシの住んでいた東京の下町は、東京大空襲で焼け野原となった。戦争はむなしく終わり、福島に疎開していたキヨシは、東京へ家族を探しにいく。食べるものもままならない戦後直後、おばあさんが持たせてくれたのは、5つのおにぎり。おにぎりをリュックに入れ、焼けあとをさまようキヨシが見つけたものとは。
著:横田明子監修:山田 朗税込価格:¥1,650
話したくない。6年生で被爆してから59年間、心の奥底に閉じこめてきた原爆の記憶。おじいちゃんは、その暗く重い記憶をいかに開き、語り部となっていったのか。そのきっかけをつくった孫は、祖父の語りをどのように聞いたのか。人類史上初となる広島の惨禍から75年が過ぎ、次第に失われつつある原爆の記憶を、祖父と孫それぞれの成長に重ねながら記録するノンフィクション。
著:つげ みさお絵:森川 泉税込価格:¥1,540
速く走れる魔法の運動靴トップラン。徒競走でいつもビリの航平は、瞬く間に小学生たちに流行していくその靴が、どうしても欲しかった。今年の運動会に向けて焦る航平。夏休みのがんばり次第で買ってもらえるという両親の約束をなんとかとりつけ、さっそく早朝のランニングに向かうが、そこで意外な人物から声をかけられる…。
著:上條 さなえ絵:磯崎 主圭税込価格:¥1,540
軽い心の病にかかった父ちゃんをはげまそうと、てびち作りに挑戦する主人公、大斗のがんばりを通して、かつて、沖縄水産高校初の甲子園決勝進出に心躍らせた父ちゃんのふるさと愛や、両親の思い出の写真、新聞記事で、沖縄の戦争の歴史も知る。 苦境にあってもへこたれない庶民の知恵と奮闘ぶり、家族の絆、友情を、ゆるぎのない明るいタッチで描いた著者ならではの持ち味に満ちた佳品です。
著:千野 境子税込価格:¥1,540
世界に誇る超有名人、浮世絵師・葛飾北斎とはどんな人物か。『富獄三十六景』がパスポートに、ビッグ・ウエーブこと『神奈川沖浪裏』が千円札に登場など、今も人気の北斎。情報の限られた江戸時代に、広く日本の外へも関心を向け情報収集し、90歳まで絵筆を執った超人北斎の、真の姿をあぶりだしたノンフィクション。
著:山口 理絵:ふすい税込価格:¥1,540
高さ250mの東京タワーのトップデッキのさらに上に隠された研究室レインボー・センター。そこでは、小学生とは思えないレベルの科学オタク田所健人が、半世紀以上も代々受け継がれてきた夢を実現し、真の意味で東京タワーを完成させるため、ある”秘密の研究”に取り組んでいたのだが…。プラズマ理論、プロジェクション・マッピング、空中ディスプレイといった最先端の科学を盛りこみながら、孤高な少年が果てしない夢を追いかけることで成長していく姿を描く壮大なスケールの物語。
5.0
大きな目のかわいいおばけの表紙に惹かれて読んでみました。夜の動物園にいったおばけのルルン。そこで動物にたのまれごとをするのですが……。心優しいルルンと動物たちにあたたかい気持ちになるお話でした。魅力的なおばけなので、シリーズになったらいいなと思ったら、新刊が出版されたようなので、そちらも楽しみに読んでみます。...続きを読む
軽い気持ちで読み始めたら、内容の深刻さに驚きました。 王様が決めたことだからと、問答無用で歌うことを禁じられたララ。 王様が決めたことだから。 たったそれだけで権利がはく奪されるのは、どうにも納得がいきません。 でも、あとがきによると、そんな政治がほんの数十年前まで台湾で行われていたというのです。 台湾は日本のすぐ近くに...続きを読む
どんどんどんどん増えていくパンダパン。予想もつかない不思議な展開が、おもしろいです! リズミカルな文章はうたいたくなるよう。そして、なんといっても、絵がとてもかわいくて、パンダパンに心をつかまれました。ゆるい感じも心地いい、楽しい絵本でした。...続きを読む
ようかいって聞いただけでなんだかわくわくしてしまうのですが、 さらにタイトルにもわくわくがついてる!! これはもう読むしかないと思って読みました(笑) まったくこわくない、かわいいようかいがたくさん登場します。 小さなおこさまも、たのしく読める内容になっているので、 幼稚園での読み聞かせにもいいと思います!!...続きを読む
自分だけが辛いように思えて、他のみんなが良さそうに見える。 誰もが一度は経験したことがありますね。 みんないろいろですね。 この絵本ではそのことを直接的に言っているわけではないので小さなお子さんには難しいかもしれませんが、ある程度年齢を重ねたお子さんになら、分かるのではないかと思いました。...続きを読む
謎解きカフェの事件レシピ ゆめぐるま Recipe1ヒントはカフェに現れる?
謎解きカフェの事件レシピ ゆめぐるま Recipe2 ミステリアスなティータイム
謎解きカフェの事件レシピ ゆめぐるま Recipe3 事件と遊びのボーダーライン
クロケのジャムとももふか草
その声は、長い旅をした
ひかりの森のフクロウ
氷室のなぞと秘密基地
かいくんとセラピー犬バディ
ようかいむらのじごくえんそく
ようかいむらのびっくりゆうえんち
ようかいむらのわくわくなつやすみ
ようかいむらのだいうんどうかい
表示
国土社
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索