新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

さんりんしゃにのって」 ママの声

さんりんしゃにのって 作・絵:とよた かずひこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1998年2月
ISBN:9784752000952
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,953
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 最後のオチが大好きです

    • はおはおさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳、女の子1歳

    うららちゃんシリーズの中の一冊です。三輪車好きの子にはたまらないのではないでしょうか?こどもはこれを読んで早速自分の三輪車をひっくり返してバスごっこをすることを覚えました。うららちゃんみたいにいろんな動物がお客さんになってくれるわけではないけれど、うららちゃんと同じセリフを言ってみたり、自分の知っている限りのバス用語(発車します。閉まるドアにご注意下さい、とか)を使って遊んでいます。ところでうららちゃんの三輪車は、最後にどこへ行くでしょうか・・・(これはお楽しみに取っておきましょうか)私はこのラストのセリフがとても気に入りました。

    投稿日:2002/05/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • うららちゃんのアイデアがすごい

    うららちゃんの三輪車バス。
    色んな動物に声をかけていきますが、誰も乗ってくれません。
    うららちゃんの帽子もだんだん目深になっていき、なんだかさみしそう。。
    でも、帰りはなんと、うららちゃん、三輪車をぐるんと裏返して、三輪車をバスのハンドルに!
    すると、帰りはみんなが乗車。子供も私も思わずにっこりでした。

    投稿日:2020/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいなぁ♪

    初めは誰も乗ってくれなくて「なんだか可哀想」と思って読みながらも、帰りは動物たちみんな乗ってくれて一安心。ほのぼのしてとてもかわいいお話でした。このシリーズは初めてでしたが、いろいろと出ているようなので、読んでみたいと思います。

    投稿日:2020/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい!

    とよたかずひこさんの絵本が好きな三歳の子供に読みました。でんしゃにのって も読みましたが、二冊ともとても気に入っていました。三輪車に乗っては始め動物たちが乗ってくれない様子をみて、悲しそうな顔をしていた息子ですが、みんなが続々と来た時にはとても嬉しそうな顔になっていました。

    投稿日:2019/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親近感が沸いてくる。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    このシリーズは「じてんしゃにのって」と「ボートにのって」を読みました。
    カラフルな絵本ではないけれど、なぜか親子でお気に入りです。主人公のうららちゃんがわが子とおなじぐらいの歳か近い感じでとても親近感が沸いてきます。何気ない普段の日常の一場面を描いた内容で、素朴で、でも、温かみがあってこのシリーズのどの本も大好きです。

    投稿日:2018/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね

    一言いうと、かわいいお話です。

    小さい子なら誰でもやったことがあると

    思います。

    運転手のまねって楽しいですよね。

    自分が運転手でお客さんを

    どんどん探しに行く姿が

    いいなと思いました。

    このお話のシリーズはオススメです。

    投稿日:2018/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのします

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    ○○にのってのシリーズです。
    三輪車をバス代わりにして動物たちをいろんな場所に連れて行ってあげるお話です。三輪車が身近なお子さんには特にとても楽しいと思います。三輪車をさかさまにしたことがない我が子にはちょっとわかりにくいようでしたが、動物がたくさん出てくるし楽しかったみたいです、

    投稿日:2016/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が子が保育園から借りてきた本です。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    面白いですね。とよたかずひこ先生、ももんちゃんだけじゃないんだなと思いました。お友達がどんどん増えて行くのが面白いようで、一歳の弟も一緒に真面目になって聞いていました。ぶっぶー、という音に反応しているのかも知れません。

    投稿日:2015/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • バスごっこ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    さんりんしゃでバスごっこ。
    ごっこ遊びはこどもってよくやるなーと微笑ましく思いながら読みました。
    うちの子たちも電車ごっこ等でやっぱり運転手さん役をしています。
    動物たちがごっこ遊びに参加してくれて良かったね。

    投稿日:2015/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 三輪車

    うららちゃんが、三輪車に乗って・・・
    どこを走っているのかと思ったら、公園の中だったのですね。
    思っていたよりも狭い範囲で、少し驚きました。

    シリーズの他の乗り物に比べて、三輪車は身近なので、子供にもわかりやすいだろうなと思います。

    投稿日:2013/04/15

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット