新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

オレ、ねたくないからねない」 せんせいの声

オレ、ねたくないからねない 作:デヴ・ペティ
絵:マイク・ボルト
訳:小林 賢太郎
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,760
発行日:2020年11月16日
ISBN:9784867160770
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,507
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 愛おしい!

    わがままで自分に素直で感情表現が豊かな愛おしいカエルくん。こんなに楽しみなのに冬を過ごせないなんてかわいそう!と思いつつも優しい仲間に囲まれてなんやかんや楽しそうなカエルくんにホッコリしあわせな気持ちになれました。
    リズムをつけて読みやすい小林賢太郎さんの翻訳もとても素敵です。

    投稿日:2020/12/08

    参考になりました
    感謝
    3
  • 寝て育つ

     冬眠するカエル。でも冬が楽しそうだから「ねたくない」というカエルくんの気持ち、わかります。人間だって、楽しみなことの前はワクワクして寝られなかったりしますものね。
     吹き出しに書かれた文字とイラストもコミカルで、フクロウとのやりとりも「うん、うん」と納得しながら読みました。これ、二人で読むと楽しそうです。最後はみんなで寝ることになるのですが、そもそも、カエルくんは、冬眠することを知らなかったし、お父さんはさっさと先に寝てしまっているなんて!まあ、この自由なカエルくんは、こんな感じで成長していくのだなと思いました。
     
     

    投稿日:2020/12/12

    参考になりました
    感謝
    2
  • 冬ってどんなもの? 受賞レビュー

    待ってました、シリーズ第四弾!毎回、カエルくんが抱く素朴な疑問から始まり、どんな展開になっていくのか楽しみなユーモアあふれる絵本です。


    今回は、冬を楽しみにしていて色々質問するカエルくんに、フクロウさんがあれこれ答えていく形式なので、子どもと一緒に会話劇のように読んでいくのがおすすめです!

    絵がはっきりしているので、お話会などでたくさんの子どもたちに読み聞かせするにもぴったりだと思います。カエルくんの受け答えにツッコミつつ、豊かな表情に笑ってしまうこと間違いなしです。

    読んでもらうお子さんは、自分だったら冬に何をするのが楽しみか考えてワクワクできるのではないでしょうか?

    投稿日:2020/12/06

    参考になりました
    感謝
    2
  • 共感

    ねたくないカエルくんのお話です。

    冬は楽しいことを知ったカエルくんが、寝たくないとダダをこね始めます。
    泥の中で冬眠しなければならないことを知ったカエルくんの驚く表情が面白く描かれています。
    友達が優しくて一緒に泥に入ってくれるところが良いと思いました。

    冬眠日数が139日だというのを初めて知り、豆知識が増えました!(笑)

    カエル好きの子どもたちに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2024/05/19

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット