話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

かっぱのかっぺいとおおきなきゅうりなかなかよいと思う みんなの声

かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり 作・絵:田中 友佳子
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年06月30日
ISBN:9784198621896
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,026
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • キュウリが食べたくなりますね

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    きゅうりやと思ったら…サボテン?ワニ、ティラノザウルス!きゅうりを切ると雨がざーっと降ったり、想像したことのないタイプの雨の降らし方と雲の上の様子が楽しかったです。何度も何度もキュウリがでてくるから、キュウリを食べたくなりました。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおきなきゅうりが食べたくて、緑色の先っぽをおいかけるかっぺいですが、なかなかほんもののきゅうりにたどりつけません。結局食べれないのかな?と思っていたら、なんと雲の上ですてきなラストが待っていました。みずみずしいきゅうりを食べる様子はとってもおいしそうでした^^

    投稿日:2017/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • きゅうりが食べたい

    暑くなると、やっぱり夏やさい。そう、きゅうりをたべたくなります。
    かっぺいじゃないけど、この絵本に描かれている特大きゅうりは、とっても美味しそう。おいかけたくなりますね。
    物語の展開、おどろきました。
    東洋の仙人のようにもみえるおじいさん。砂漠にあるだろうサボテン、ワニはジャングル? そして、なにより、かっぱは日本的。
    いろんなものが混じった世界です。
    かっぺいの目線で、なにか、とんでもないところまで冒険したような、そんな気持ちになりました。

    投稿日:2015/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • カッパのお話。

    カッパがきゅうりが好きなことは有名!?ですが,主人公がカッパというのが不思議でいいですね。
    おおきなきゅうりと思っていたのが,ワニだったり恐竜だったりとの繰り返しが小さいお子様は楽しいのではないでしょうか。
    最後は雨が降りよかったですね!

    投稿日:2015/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいお話

    お話としてはテッパンのながれですね。

    かっぱくんの勘違いもおもしろいし、がんばりを純粋に応援したい、かわいいお話でした。

    大きいキュウリから雨につながるなんて、おもしろいです。

    絵も大きくてわかりやすく、幼児から低学年の読み聞かせに向いてると思いました。

    投稿日:2014/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれ、かっぺい!

    きゅうりを食べたい一心で、ひたすら探し求めるかっぺい。

    ああ、すぐにおじいさんを呼び止めれば良かったのに・・・
    なんて思いつつ、その姿を見守りました。

    緑のものをきゅうりだと思って飛びついたものの、みーんな勘違い!
    中でも恐竜の場面にはドキッとしました!迫力があります。

    そして、意外なラストにびっくり!
    おじいさんがいた場所は、なんと・・・!

    想像が広がる、楽しいお話でした♪

    投稿日:2014/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • きゅうり好きにはたまらない?

    あるところに『かっぺい』という名のかっぱの子供がおりました。
    日照りが続いたせいで川は干上がり、畑の作物もすっかり枯れてしまって、かっぺいはおなかがぺこぺこでした。
    「大好きなきゅうりを、おなかいっぱい食べたいなあ」
    すると、大きなきゅうりを荷車に乗せたおじいさんが向こうの道を歩いて行くのが見えて…?

    大好きなきゅうりを求めて、かっぺいが旅をするお話です。
    きゅうりを探すかっぺいの目がキラキラ、でも読んでいるこっちは何度もハラハラさせられます。
    後半では、大きなきゅうりを運んでいたおじいさんの正体と日照りの原因もわかりますよ。
    やわらかで優しいイラストに心やすらげる一冊でした。

    投稿日:2013/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワニも恐竜もド迫力

    • 桜子さん
    • 50代
    • その他の方
    • 大阪府

    幼稚園の園児たちに、読み聞かせで読みました。

    絵が大きくて、見やすいですね。
    頁をめくると、場面展開があって、特に、頁をめくると
    ド迫力のワニや恐竜が現れると、「わーっ」と園児たちは
    驚いていました。

    緑色のものが見えるたびに、「きゅうりとちがうで。」と
    訳知り顔に言う子。サボテンにかぶりついてる場面で
    「いたた」と顔をしかめてる子。
    蔓からあふれ出た水が雨になって降り注いでるところで
    下の方に小さく描かれたサボテンやワニや恐竜をみつけて
    教えてくれる子。

    反応が結構あって、楽しんでもらえたようです。

    投稿日:2012/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 多国籍なかっぺい

    あっ!
    「こんたのおつかい」の方ですね!?
    全ページ試し読みで楽しませていただきました♪

    かっぱだけど
    あれ?ここはどうも日本ではない感じ
    多国籍?みたいで
    おかしいです

    かっぺいって、偉いんだね
    きゅうり食べたかっただろうに
    お手伝いしてからなんて
    すごいです

    こんた同様
    ページを開く楽しみがあります

    意外性もかな

    なんともみずみずしいきゅうりが
    美味しそうで(^^ゞあります

    夏にいいですね

    投稿日:2012/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだ2歳なので、早すぎたか細かい意味はわからないようです。が、紙芝居仕立てに読みながらめくっていくと、十分に楽しめました。

    荷車にのせた大きなきゅうりはインパクトがあります。追いかけたかっぺいが遠くにちらりと見える緑色のものをがぶっと噛み付くと・・・実際に本に子供と一緒にかぶりついて、次のページをめくります。わあ!サボテンだ!次はワニだ!恐竜だ!と大げさにおどろくと子供は大はしゃぎです。最後は仙人のおじいさんのお手伝いをして、きゅうりを切ると地上には雨が。ご褒美に一緒にすきなきゅうりをもりもり食べて、良かったね・・・。寝る前のちょっとした冒険のおはなしとして愛読しています。

    投稿日:2012/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット