新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

コッコさんとあめふり自信を持っておすすめしたい みんなの声

コッコさんとあめふり 作・絵:片山 健
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2003年05月
ISBN:9784834019148
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,442
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

33件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 健気な女の子に心温まる

    まいにちの雨に飽きたのか、コッコちゃんがてるてるぼうずを作って
    晴れるようにお願いするお話しです。

    この年代の女の子らしい、てるてるぼうずの作り方・いたわり方に思わず心が温まり、娘ももう少ししたらこんなことをするようになるのかとなんて想像してうれしくなりました。

    文中に
    『てるてるぼうず
     てるてるぼうず
     あした てんきに
     してください。』
    という部分をちょっと変えててるてるぼうずの歌にして読んでいたら、娘は笑いながらニコニコしてきいていました。また、主人が、太ったてるてるぼうずに
    『ぼよよよ〜ん』
    という音をつけて読むと『もう一回』と『笑い声』の嵐で娘は大満足していました。

    投稿日:2012/04/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • コッコさんがかわいすぎる

    大好きなコッコさんシリーズ。
    どれも楽しく読ませて頂いていますが、あめふりのコッコさんが一番かわいかったです。
    てるてる坊主、誰しも一度は作ったことがあるかと思いますが、晴れにならないこともあるんですよね。。
    てるてる坊主の中にお手紙や宝ものを入れて、お願いするコッコさん。
    それでも、雨だったときのコッコさんの行動が、自分には絶対にない発想で、なんてかわいいんだろうとコッコさんを抱きしめたくなりました。

    投稿日:2021/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいね

    こっこさんのひたむきな感じが、いじらしく可愛いお話です。
    毎日毎日の雨降りです。
    てるてるぼうずにおねがしていたこっこさんが
    毎日考えて、お手紙書いたり、宝物をあげたり、
    おしまいには疲れているのねと
    添い寝をして、はげますところがすごいです。
    気持ちが通じたのか、ピッカピカですね。
    こっこさんかわいいです。

    投稿日:2018/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛らしい!

    晴れを待ち望む幼い子供の心情と行動が,実に愛らしく描かれている絵本でした!
    てるてるぼうずに手紙や宝物を詰め込んで,大きく太ったてるてるぼうずが疲れてしまったら看病して,子供らしいこんな発想に心温まりました。
    もう大人の私にはこんな純粋で無垢な感情はないかも。。。
    幼い子供ならではの想い,大切にしていってあげたいなとこの絵本を読んで思いました。
    愛らしくてちょっとキュンとしてしまいました!

    投稿日:2016/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 隠れた名作

    味わい深いイラストはなんだか昭和の香りを感じますが、ストーリーの温かみとマッチして雰囲気があってよかったです。
    コッコさんが明日天気になるようにてるてるぼうずを作るのですが、子どもながらの可愛らしい気持ちが見事に表現されていて、読んでいてほっこりできる作品です。最近では海外からの素敵な絵本もたくさんありますが、日本らしさを感じる素晴らしい絵本だと思います。

    投稿日:2016/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あめ あめふれふれ かあさんが♪ 
    あめがふります あめがふる 遊びに いきたし かさはなし♪
    あめの歌を口ずさみながら読みたくなる絵本 
    てるてるぼうず てるぼうず あ〜したてんきにしておくれ♪
    雨が降る続くと てるてる坊主に お願いしたくなります
    これって だれが 考えたのかしら? 
    コッコさんは てるてるぼうずに お願いしても雨が止まないので  手紙を書いています
    こどものピュアな気持ちが 痛いほど分かる 良い絵本です
    宝物をいれてお願いして ふくれたてるてるぼうずが雨の中に 微笑ましくなります
    「てるてるぼうずが つかれているんだ」とおもいました
    やすませてあげようと 一緒にねむるのも かわいい!
    はれた! 開放感のある 喜び  願い続ける粘り強さと よろこびがうまい!
    とっても大好きな絵本です!
      
    片山 健さんの絵が少々レトロなんですが 優しくて 詩的で 思いのこもった絵本です(他のシリーズも読んでみます)  

    投稿日:2012/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • コッコさんのやさしさ

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    コッコさんが愛しくなってまいりました(^^ゞ

    気持ちがやさしいんだよね
    そうそう松谷みよこさんの
    「ちいさいももちゃん」の
    ももちゃんの感覚に似ています

    「あめふり」の日の正しい過ごし方を
    みてるみたい
    てるてるぼうずに対する愛着に
    なんとも微笑ましく
    添い寝の場面は、たまりません!!

    ぬいぐるみのくまちゃんも
    怪我をしているようですし(^^ゞ

    お天気になってよかった!!
    って
    画面を見ただけでも
    晴れ晴れした気分になります

    (実は今ここは、雪だらけですが(^^ゞ)

    梅雨の時期に
    お薦めです!

    投稿日:2012/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かい気持ちになりました

    こっこさん好きな娘。図書館で見つける度に嬉しそうに借りています。

    娘はこっこさんの天真爛漫さや独創性に共感し、
    こっこさんの家族や保育園などの環境に親しみを覚えているようです。

    私もこっこさんの子どもらしい可愛らしさや、女の子っぽいおしゃまなところが大好きです。子育てをしていると子どもの純粋な優しさにはっとすることが多いんですが、こっこさんの絵本を読んでいると同じような気持ちになります。

    この絵本もこっこさんらしさの溢れる絵本です。てるてるぼうずを作るだけで飽き足らず、お手紙を入れたり、たからものを入れたり、休ませてあげたり…本当に可愛いです。

    最後の晴れのページもとてもキレイで、娘のお気に入りです。

    投稿日:2011/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • てるてるぼうずに込めた想い

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    梅雨時期にぴったりの作品を見つけました。
    毎日雨続き、コッコさんはてるてるぼうずをつるします。
    でも、効き目がないので、手紙を入れたり、宝物を入れたり。
    コッコさんの想いがジンジン伝わってきます。
    片山健さんの絵は独特で、ちょっと癖があって少し敬遠していましたが、
    この作品ではその色彩やタッチがとてもよくマッチしていて
    良い感じです。
    ラストなんて秀逸。
    コッコさんの他の作品も読んでみることにしましょう。
    これを機に親子でてるてるぼうず作りするのも良いですね。
    そういえば、子どもたちが幼稚園児くらいの時はよくてるてるぼうず作ったなあ、と
    懐かしくなりました。
    梅雨の頃の幼稚園のおはなし会用にキープ!

    投稿日:2010/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • てるてる坊主をつくりましょう

     梅雨にむけて、いかがでしょうか。
     片山先生の作品は、『きはなんにもいわないの』を先に読みましたが、こちらのシリーズも大好きです。
     先生の独特の色使いの絵も魅力的です。

     コッコさんっていう女の子の梅雨時の日常が可愛らしく描かれています。
     てるてるぼうずに願いを託すコッコさんの様子が可愛らしい。
     いたわり、休ませてあげるぺーじは、やはりクスッとしながら、ジーンとしちゃいます。

     読後お子さんも、きっとてるてる坊主づくりを張り切っちゃいそうですね。

    投稿日:2010/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

33件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット