どうなってるの こうなってるの自信を持っておすすめしたい みんなの声

どうなってるの こうなってるの 作・絵:鈴木 まもる
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1992年
ISBN:9784323013565
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,778
みんなの声 総数 23
「どうなってるの こうなってるの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 隅々まで読んでほしい本

    鈴木まもるさんシリーズは私も2歳の息子も大好きです。
    野菜の中、冷蔵庫の中など、大人にとっては想像できることも子どもからしたら不思議なことばかり。その不思議を刺激してくれる本です。
    後半部分に書いてある車の断面図は、大人目線でも「こうなっているのか?」と勉強になったり、マンションの中や引っ越しトラックの中は、確かに透視して見るとこうだよな?と、大人にも面白い視点を与えてくれます。
    また鈴木まもるさんの本全般に言えることですが、ここにさりげなく猫がいる!という発見があったり、細部までこだわって描かれているので、何度読んでも楽しめます。

    投稿日:2020/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図鑑への入り口に

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    図鑑を読んだことがない小さいお子さんへの図鑑への入り口に良い本です。
    それぞれの断面図が見えるようになっており、馴染みの食べ物もあれば内部構造が難しそうな機械や車なども載っています。年齢が上がれば徐々に理解出来るものが増えていきそうです。ただこれを一通り理解できれば、より詳しく説明された図鑑であったり、絵本へとシフトして行き子どもの探求心を広げられるようにしてあげたほうが良いかなと思います。こちらの絵本は物の内部を広く浅く知れる図鑑というものへの入り口かと思います。

    投稿日:2019/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • モノの仕組みを知る初めての絵本

    鈴木まもるさんの電車絵本が大好きな息子に読みました。
    図書館から借りたものだったのですが、期限が来て返却するたびに、「また借りてきて。」
    と頼まれ、結局購入に至った本です。
    2歳〜3歳のころ、繰り返し読みました。

    野菜や果物、車や船などの乗り物、家電、動物、魚、鳥、恐竜、などなど、様々なものの断面図が描かれています。
    文字は「どうなってるの こうなってるの」のみです。
    モノの仕組みに興味をもった子どもの、初めての図鑑として価値ある絵本だと思いました。
    5歳になった今、息子は、明らかに、読み物の本よりも、「仕組み」に関する本や図鑑が好きです。
    今では、はるかに難しい図鑑を一人で読んでいますが、
    2歳のころに、この、断面図だけの単純な絵本を読んだことで、その先にある難しい図鑑へと一歩一歩、歩みを進めたように思います。

    投稿日:2016/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 輪切り

    色々なものが真っ二つに輪切りにされていました!!冷蔵庫の輪切りなんかは大人の私も新鮮でした!!子供はいろいろなものの中身を覗けてとっても楽しかったみたいです!!物をいろんな方面でとらえられる感性がいいですね!!

    投稿日:2012/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人でもへぇぇ!!

    「○○の中はどうなってるの こうなってるの」の繰り返しの絵本です。

    りんごやキャベツといった、想像がしやすい物から、時計や炊飯器などの
    電気製品まで、色々な中身が見れます♪

    普段、何気なく使っている電化製品の中を考えた事も無かったので
    「へぇぇ、そうなっているんだ!」って、
    大人でも感心してしまいます。

    木の中の時には、鳥の巣も描かれていて、鈴木まもるさんらしいなぁって思いました。

    裏表紙まで楽しめますね☆

    投稿日:2011/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しんで描いてますね〜

    これ、いいです!!

    やさいなど、実際に中身を確認できるものから、
    家電や自販機、動物の体の中など、
    大人でも「へぇ〜、こうなってるんだぁ〜」が
    いっぱい☆

    そして、この本、気が効いてるというか、
    センスあるなぁ〜と思ったのは、
    著者の「想像」の中身もあるところ。
    「引越しトラック」に「一軒家」や「マンション」。
    すごく、細かくて笑っちゃいます。
    楽しんで描いてますね〜って感じです。
    一軒家は、なんとなく「うんうん」て感じですが、
    マンションは、改めて考えると
    「そうか、断面図って、こうなるよな〜。スゴイ!」と
    感心しました☆

    投稿日:2010/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • こうなってたんだ!

    食べ物や動物、電化製品から建物まで、とにかくいろいろな物を縦に切った断面図が描かれています。

    特に冷蔵庫や車など、なかなか見る機会のないものは大人でも興味深いです。

    この絵本を読んだ時、たまたま家にリンゴがあったのですが、娘は絵本と見比べながら同じかどうか確かめてました。

    地球の中にも興味を持ったようで、この絵本をきっかけにさまざまな分野に好奇心が広がっていきそうです。

    投稿日:2008/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 断面図いっぱい

    ジャンル不問で、中身はどうなってるの?の問いに絵で応えた絵本。
    子どもって、こういうこと興味持ちますよね。いいところついてます。
    緻密に描いてあるんだけど、所々遊び心が見え、そういうところに気付いた時にもれる微笑も楽しい。

    娘は、恐竜の模型に「知ってる〜」自販機に「見たことある〜」家の断面図に一人一人の動きを追ってみたり。これ、ドールハウスの趣があります。
    男の子だったら、車や電車の断面図に興味津々でしょうね。
    じ〜っくり長く楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2008/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も楽しめるミニ図鑑?!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    ピンポンバスをはじめ、鈴木まもるさんの「のりもの」絵本にすっかり夢中になった息子のためにと思い、図書館で借りてきました。

    実際に読んでみると、貝や亀のなか、竹と竹の子が地面のなかでつながっている部分、住宅の配水管やガス電気の配管図など、大人の私も思わず感心して見入ってしまい、ちょっとした勉強になりました。動物や魚関係のなかは、あまりにリアルで、じっくり見ていられませんでしたが。。

    息子ものりもののなかはもちろん、実際は中々見れない、身近なもののなかのしくみが興味深いようで、何度も何度も読み返していました。

    どうなってるの、こうなってるのという言葉の響きもおもしろく、親子でかけあいを楽しみながら読めるのもいいですね。

    投稿日:2007/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目に見えない部分を知る

    ひたすら断面図が描かれている絵本です。
    「○○のなかはどうなってるの?」
    と言うと、子どもがはりきって「こうなってるの」
    親子で楽しい時間でした。

    野菜や果物の断面図はよくありますが、この絵本は身近な洗濯機や冷蔵庫、動物から家やマンション、そして地球まで。
    大人でも楽しめる絵本です。

    自分で見て「○○のなかはどうなってるの? こうなってるの」と何度も読んでいます。
    目で見て楽しめるまさに図鑑。
    目に見えない部分を知ることって楽しいですよね。

    投稿日:2007/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / でんしゃはうたう / りんごかもしれない

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット