話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ポポくんのかぼちゃカレー自信を持っておすすめしたい みんなの声

ポポくんのかぼちゃカレー 作・絵:accototo ふくだとしお+あきこ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年01月12日
ISBN:9784569781099
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,016
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ポポくんのミックスジュースも所有していますが、あくまで個人的な感想ですが前作で物足りなかった点等解消されてより進化した感じです。
    ミックスジュースの方は擬音や感嘆詞が多くてそれを声にだして読むのが少々面倒だったんですが、こちらは無駄がなくすっきりしています。

    一番の長所はカラフルなイラストのセンスで、それだけでも持っている価値がありますが、本作はストーリーも更にいいですね。

    道徳的な見せ場があったり、オチがあるようなシリーズではありませんが、子供向け絵本としての完成度の高さで星5つにしてみました。

    スプーンを持参して集まって下さいという現代の環境事情に則したエコ感覚(?・・・合理的で気に入りました)、他人の家にお邪魔してただ待っているだけでなく自然な流れでみんなで協力してカレーを作るという姿勢もなんだか好感が持てました。

    一番主人公に感心したのが、2度目に流れ星を見た際、また願い事をするのではなく、願いをかなえてもらったお礼を言うところなど、感謝することも教えてくれます。

    そして隠し味的に、キャラクターの様子をよく見てみるとどの動物どのセリフを言ったのかなんとなく分かるようになっているところも子供と語り合いながら読めます。

    また、マイペースのカメもちゃんとカレーにありつけた終わり方も素敵ですね。

    投稿日:2011/10/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • ポポくんシリーズで1番好き!

    ポポくんシリーズを読破した2歳の子どもが、シリーズの中で最も好きな本が、この本です。

    大好きなカレーが出てくるからというのもあると思いますが、皆でカレーを作るシーンをじっくり見ています。
    実際にこのページを見ながら作れそうなので、食育にも良さそうです。

    あえて、お鍋のカレーを、くり貫いたカボチャの器に移すところも良いですね。
    蛇口がついているのも夢があります!

    ぽぽくんがカレーを食べた後に見た二度目の流れ星に、再びお願いではなく、感謝するシーン。こういう子に育って欲しいなと思います。

    投稿日:2020/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • カレーパーティー

    みんなでお野菜を育てたり、お料理をしたりってすごく楽しそうですね♪カレーもとっても美味しそうだし、カボチャの器もすてき!最後の次の日になってからきたかめさん。ちゃんとカレーが余っていてあげられたことに、ほっこりしました。

    投稿日:2020/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでカレーパーティー

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ポポくんシリーズは仲間たちとにぎやかで、楽しいお話なのでお気に入りです。
    娘は、最近お料理に興味津々で、よくお手伝いをしてくれるようになりました。
    お米を研いだり、おたまでグルグルかき混ぜたり。
    できた料理の配膳もしてくれます。
    そんな娘に、この本はピッタリでした!
    みんなでカレー作りをします。大きなかぼちゃをくり抜いて、できたカレーを入れます。たくさんできたカレーでカレーパーティーを開きます。風船に招待状をつけて、飛ばすアイデアが素敵です。
    いろんな動物がやってきて、みんなでカレーパーティー。とっても楽しそうで、美味しそうで、素敵なお話でした。

    投稿日:2019/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう〜^^

    みんなで作ったかぼちゃカレー、とってもおいしそうでした。トントンお野菜を切ったり、グツグツお鍋で煮たりする様子は、いい香りがしてきそうでした。風船を拾った動物たちが集まってきて、みんなで食べるカレーはさらにおいしくなったでしょうね。ラストで一足遅く来てしまったかめさんも、カレーを食べれたので良かったです。

    投稿日:2017/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しい美味しいカレーが食べたくなる

    カバのポポくんをはじめ、可愛い動物たちが繰り広げるとっても温かなストーリーです。
    最後まで優しい気持ちで安心して読むことが出来て大好きです。
    ポポ君の願いが通じてそれはそれは大きなかぼちゃが出来ました。

    今回は、収穫できたたくさんの野菜をもって、ふうせんの木に住む誰かさんのところまで出かけていきます。
    ストーリーは大きなハプニングもなく、淡々と進められていくので、安心できます。そして、美味しい美味しいカレーが食べたくなってしまう事うけあいです。

    沢山の野菜を入れて甘くなったカレーをみんなで食べる為に風船をつけて飛ばすシーンは、メルヘンチックで素敵です。
    そして、みんなスプーンをもってやってくるシーンも微笑ましい。

    最後の最後の一ページ、ここがこの絵本の可愛い終わり方だと思います。

    心が温かくなるストーリーで読んでいて楽しい気分に浸りました。

    投稿日:2017/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • カレーパーティー

    図書館で借りて何度も読まされた絵本です。一歳でも絵本好きな子ならわかりやすい内容です。カレーを作る工程を必死に一緒になってマネしてました。あとはカレーパーティーでたくさんの動物たちがいるので、ワニがいるねえとか、てんとう虫カレーが少ないねえとか言ってます。最後はカメって全く遅いねえと。また読んであげたいです。流れ星に願い事をするシーンなどは2歳の今ならまた違う反応を楽しめそうです。

    投稿日:2015/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘は大好き!

    4歳年少の娘は,このポポくんシリーズを気に入ってしまい,全作読んでいます。
    今回も,やさい畑に手紙の付いた赤い風船に地図に風船の木と,娘の心をくすぐる要素盛り沢山で楽しかったようです!
    カレーの作り方も書かれていて,子供にはレシピ本になりますね。
    中身をくりぬいたポポくんの育てた大きなかぼちゃにカレーを入れて,大きな大きなかぼちゃカレーの出来上がりです。
    みんなを招いてカレーパーティー。
    その招き方も,風船にお誘いのお手紙をつけてと可愛かったです!
    みんなで食べる食事はやっぱり楽しいですね!!
    そして最後に,翌日やって来たのは亀さん。ゆっくりゆっくり歩いて来てくれたのね〜とほのぼのした後味が残りました。

    投稿日:2014/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のコラボレーション

    カレーもかぼちゃもも大好きな5歳の娘が表紙のかぼちゃカレーに惹かれて本屋さんで選びました。
    大好きなかぼちゃをくりぬいて、容器にして、大好きなカレーが入っているなんて、娘にとっては夢のコラボレーションなんでしょうね。

    絵もカラフルでかわいいし、お話の内容もメルヘンチックで絵本の世界という感じです。
    特に女の子うけはいいんじゃないかなと思います。

    投稿日:2012/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう

    かぼちゃカレーがとても美味しそうで、今晩はかぼちゃカレーが食べたくなります。仲間と一緒に作ったから楽しいし、また一段と美味しいのだと思いました。「スプーンを持ってふうせんの木の丘まできてください」と、スプーンを持ってというのがエコだと思いました。勿論沢山の動物たちのスプーンは用意できないと思うのですが、外食もいつもマイ箸持参を心がけたらと思った私でした。そうそう近くのあおぞらうどんでは、マイ箸持参は20円引きでした。(笑)
    ポポが流れ星さんに願いが叶ったので、「かぼちゃを大きくしてくれて有難う」とお礼を言っているのも優しさに溢れていていいなあって思ったし、遅れてきた亀さんにもかぼちゃカレーがいっぱいあったのも嬉しくなりました。作者の優しさが感じられました。

    投稿日:2011/08/13

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット