並び替え
4件見つかりました
4才の息子は月が大好きで、毎晩月が出ているか確認してきます。 なので、こちらの絵本を借りましたが、まだ息子には難しかったようです。 絵本自体はかわいい挿絵がいっぱいで、月の満ち欠けや月面のことなど、科学的な要素がわかりやすく説明されていて良い本だと思います。 もう少し大きくなれば、息子にもわかるところが増えるかなぁと思いました。
投稿日:2024/01/15
もうすぐ中秋の名月ということで、月にまつわるお話を読みたいなと思っていたときにみつけました。 タイトルを読んで、うさぎが月へいくおはなしだから幻想的な物語なのかなと思ったのですが、予想に反して、月の秘密がわかる科学絵本でした。 月に映るうさぎをみつけた小さなうさぎ、るながわたしも遊びに行きたいなと思っていたところ、ちょうど「ふくろうりょこうしゃ」のつきりょこうのチラシを見つけるのです。 かわいらしいイラストですが、情報は満載。大きな子もためになると思います。
投稿日:2021/09/13
正直、文字が多いし、宇宙好きなお子さんじゃないとおすすめできない・・・けど、息子は好きですね。(汗) かなり図鑑の要素が強いです。 でもお話として読むことができちゃう。 宇宙服の話のこととか、私も興味深く拝見しました。 なんで月食の話が出てくるのかな、と思っていたけどサブタイトルを見て納得。 月のひみつがわかる、だもんね。 宇宙好きのお子さんならけっこうハマる絵本だと思います。
投稿日:2020/02/29
このお話は、月に映るうさぎを見にいくウサギのお話でした。宇宙へ行くのに、月の満ち欠けや温度差などを旅行に行く感じで勉強していたのがとってもわかりやすく描かれていてよかったです。うちの子もこの絵本を見て本当に宇宙旅行があるみたいに感じたそうです!!あるんですが、こんなに簡単にはいけませんね(笑)
投稿日:2016/05/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索