新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ねずみくんとシーソー」 みんなの声

ねずみくんとシーソー 作:なかえ よしを
絵:上野 紀子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2006年09月
ISBN:9784591094082
評価スコア 4.76
評価ランキング 754
みんなの声 総数 36
「ねずみくんとシーソー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

36件見つかりました

  • ギッタン バッコーン

    「ギッタン  バッコーン
      ギッタン バッコーン」

    とても楽しそうに、ねずみさんたちが遊んでいるのが目に浮か
    ぶようです。
       
    ぞうさんの「ねえ ぼくもともだちだよ〜」の勇気のお陰で、シーソーを動かすことが出来たんだと思っています。          
    もちろんお友達皆の協力のお陰なんですけれど。

    友達の大切さや、勇気、協力を学べる絵本です。

    動物たちの表情がおもしろいです。

    ぞうさんの涙目から、お友達の確認した後の顔が、とても
    嬉しい顔に変わり、読んでても本当によかったと思いまし
    た。とても幸せな気持ちになりました。

    投稿日:2008/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達っていいな

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子3歳

    ぞうさんと小さな動物達がシーソーをやってる内容です。
    最後の「ぼくもともだちだよ」って言葉にジーンときました。
    息子は、シーソーがなかなか動かない様子が楽しかったみたいです。
    「ぎったん・ばったん」の擬音が気に入ったようで何度も言ってました。
    絵・内容、とってもよかったです。

    投稿日:2008/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲間の力

    ぞうさんと一緒にシーソーで遊びたいねずみくんのお話です。

    ねずみくんが乗っても動かないシーソー。
    沢山の動物が助っ人に現れるものの・・・。
    最後には上手くシーソーに乗ることが出来ますが、なんだかそこに辿り着くまでが長いなぁと感じてしまいました。

    この絵本を通してねずみくんの交友関係が分かる気がしました(笑)
    仲間の力って素敵だし、こんなに沢山のお友達がいるねずみくんって幸せ者だなぁと思いました☆

    投稿日:2008/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぞうさんの表情がかわいい♪

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子14歳、女の子12歳、女の子7歳

    次女が小さい頃(2〜4歳)はまって、大好きだったねずみくんシリーズ。久しぶりに、未読の新しいのを2冊借りてきました。すごい!23巻目ですって!!まだまだ続くといな〜♪

    体の大きなぞうさんと、小さなねずみくんが、シーソーで遊ぶことにしたけど、動くわけないよね?!
    それで、お馴染み、助っ人を呼ぶことにしたら・・・???

    うふふ。大きなかぶみたいに、仲間がどんどん増えていくのが楽しいです。
    そして、動物たちひとりひとりの、表情が本当に豊かで、見てると、気持ちまで伝わってきて、共感できる絵本ですよね?!

    特に、今回の主役のぞうさん!
    「ぼくのともだち もういない」と言われた時の、ショッキングな顔と、ラストのうれしそうな顔の、コントラストがすご〜くいいです☆

    シンプルなストーリーでありながら、友達の大切さをさりげなく伝えてくれる、素敵な絵本だと思います。
    幼児から楽しめますが、2年生になった次女でも、まだまだ充分楽しめました♪

    投稿日:2008/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達の大切さを感じる絵本

    初めて目にするお子様はたくさんの動物たちの登場を喜びます。何度も読み込むと、「ぞうさん、泣いてる」、「ぞうさん、かわいそう」と登場人物の気持ちを表すようになり、最後の場面で「みんなで仲良く遊べてよかった」という安堵の気持ちと友達と遊ぶと楽しいという気持ちを実感するようです。ねずみくんシリーズは繰り返しの楽しさと繰り返しから予想できる楽しさがあるようですね。

    投稿日:2008/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちー。

    ねずみくんシリーズの23冊目。すごい。
    ねずみくんが「ともだち」に助けを求めて叫ぶと、色んな動物くん達が集まって来てくれます。すてきです。
    ねずみくんを困らせていたぞうくんが「ぼくもともだちなのに・・・」とつぶやいたときのねずみくんの表情、ねずみくんの優しい性格がとても良く現れていて良かったです。                                                         

    投稿日:2007/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ギッタン・バッコン

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    ねずみくんシリーズです。

    今回はねずみくんとぞうさんがシーソーをすることになりました。

    おおきなぞうさんとねずみくんです。全然・・動きません。
    助っ人ねみちゃんがやってきて・・・でも、だめ、動きません。

    公園のシーソーもいつも人気で、こどもたちも大好き遊びなのでぞうさん、ねずみくんの気持ちは十分分かるみたい。
    ねずみくんの次々でてくる友達にこどもたちはワクワクしています。「こんどは○○だね・・」「うごくかな?」

    最後の助っ人は??

    『うわ〜』こどもたちは大喜びでした。

    出てくる動物たちの表情がすごく豊かで楽しいです。
    動かないぞうさんの変わって行く表情もなんともいえません。


    子どもは絵本をよく見ているので・・・最後に「くまさんのおしりがシーソーからおちてる!危ないよ!痛いよ!」「ねずみくん、もっと前にすわらなきゃ」
    と・・絵本につっこみがばんばん入っていました。

    投稿日:2007/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲間たちあつまれぇ!

    ぞうさんとシーソーするのに、ねずみくんの力では全然動きません。そこでねずみくんシリーズではおなじみの仲間たちが登場してくるのですが・・
    まるで大きなかぶのお話のような楽しさです。
    今度こそ動くかなぁ?
    まだ動かないねぇ・・
    この繰り返しが小さな子どもでも楽しめるはずです。

    ・・で最後にもう仲間がいないねぇ。と言った時のぞうさんの寂しそうなこと・・。
    そうですよねぇ。
    ぞうさんもねずみくんの仲間ですもんね!

    ぞうさんが近づいてきたことによって動き出したシーソー!
    ぎったんばったん。
    この音も0歳の息子も隣で笑っていました。

    みんながのっているシーソーの挿絵がかわいいです。

    投稿日:2007/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数で勝負

    大人気シリーズの一冊です。

    わたしも大好きな絵本。キャラクターがいいんですよね。

     今回はねずみくんがぞうくんに、小さいからシーソーで遊べないと言われて奮闘します。

    毎度おなじみのねみちゃんや仲間たちも登場します。

    どんどん動物が増えていくところが楽しいです。

    何歳からでも楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2007/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぞうくんだって!

    • そやでさん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    ぞうくんとシーソー遊びをしたいけれど重さがつりあわないねずみくん。これじゃだめだ、おともだち集まってきて〜。思わぬオチでぞうくんとシーソー出来ちゃう発想が素敵でした。
    モノクロの絵だけれども動物それぞれに表情があってかわいいです。他のシリーズ作も読みたくなりました。余談ですが扉ページに「ねずみくんにメールを送ると返事が来るよ」とありました。う〜ん、こう書かれているとちっちゃい子でも頑張ってパソコンをしてみようという気になりますよね。小さいですが細やかな配慮が微笑ましいです。

    投稿日:2007/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット