ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
夫が昔、こどものころ読んでいたそうです。 ストーリーを聞くだけでは、なんと空しいお話かと思っていましたが、とても気になっていました。 ようやく図書館でみつけたので借りてきました。 一度読んだだけではやはり空しさが残りました。 ただ息子は動物がたくさん出てくるのでそれなりに楽しいようです。 読んでいるうちに、動物にもそれぞれ言い分があるのだな、と思うようになりました。 そして、物事には原因と結果がある、ということを教える教訓のようなお話なのかもしれません。 でも、わざわざ買って読むことはないだろうな、と思いました。
投稿日:2016/07/05
タイトルの様に深読みすることも出来るかなと思いますが、 単純に言葉遊び、繰り返しを楽しむ本なのかな?とも思います。 息子は小学生になり、言い訳する事も多くなりました。 本人にとっては正論な時もあるんでしょうが。 でも、もし間違った事悪い事をするつもりじゃなくてもしちゃったら ちゃんと「ごめんなさい」「ごめんね」が言えたらいいなと思いました。 まさか最後に人間にたどりつくとは・・・。 でも、今は「蚊ぐらい我慢しなさいよ。」とは言えない時代 だからやっぱり「そんなつもりじゃなかったの。ごめんなさい」かな?
投稿日:2014/10/01
このようなお話は各地にあります。 言葉あぞびを楽しむおはなしです。 しかし、この絵本は全体に色を押さえた地味な感じで、楽しさが伝わってきません。 たまごを割られた悲しさが伝わって、とても切ない気持ちになります。 このようなお話は、物語としてではなく、言葉がどんどん積み上げられていくところを楽しむものです。 だから、絵本よりも耳で聞くほうが楽しめると思いました。
投稿日:2009/02/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / かいじゅうたちのいるところ / おこだでませんように
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索