はらぺこあおむし」 みんなの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 329
みんなの声 総数 794
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

794件見つかりました

  • 穴に指を突っ込みながら・・

    はらぺこあおむしが、食べ物を探します。
    りんごがひとつ。なしがふたつ・・・。簡単な仕掛け絵本になっていて、食べ物に「あおむしが食べた穴」があいているのです。
    子どもは、何かこの穴に惹かれるところがあって、すぐにこの穴に指を突っ込みました。「ぺろぺろキャンディ」の穴なんて、ちょっと破れて大きくなっていたりなんかして・・。

    ひとつ、ふたつ・・と、数を数えることが身近に感じられる絵本でもあります。

    最後にあおむしが、さなぎから蝶になる場面は、感動を覚えます。

    投稿日:2002/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜかひかれる

    子供が産まれた時、一番のおすすめ、と人から教えられたとき、なぜか自分も知っていたことに気がつきました。いつ、どこで読んだかも全くおぼえていないのですが、なぜだかしっかり内容も覚えていました。息子も一度の読み聞かせですっかりとりこになりました。本物の「虫」は大っ嫌いの息子がなぜかはらぺこあおむしは、「むしむし」といって喜びます。家には持っていないのですが、図書館、保育所など、行った先で見つけると大喜びです。いろいろな食べ物がカラフルに描かれているのがよいのか、一緒になって「食べて」います。

    投稿日:2002/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好き嫌いナシ!

    • ねこゴハンさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子8歳、男の子2歳

    生まれたばかりの小さなあおむしが、いろんなものを食べて食べて食べまくって、とうとうキレイなちょうちょになるお話です。

    ウチの子は好き嫌いが多いので、『このあおむしさんなんでも食べてスゴイねぇ』っていつも励ましてます(^^ゞ

    いつかこのあおむしさんみたいに、なんでももりもり食べて、キレイなちょうちょになってね♪

    投稿日:2002/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べ過ぎ?

    長女が六ヶ月のときに、いろいろな書評を参考にして、まだ早いけれど見せてやりたいと思い、購入しました。小さいサイズのボード版のほうです。これなら、少々では破れませんし、大きすぎずに子供も読みやすそうです。
    大きくなるにつれお話の内容もわかり始め、あおむしが最後に美しい蝶になるときには、「わー、きれいになってよかったねー」と感嘆の声をあげます。
    次女はまだ内容まではいかず、もっぱら、りんごやなしの虫食い穴に手を突っ込んでいます。
    よく言われていることですが、とにかく色使いが日本人とは違うというか、見たことのない色使いで素敵ですね。蝶になる前、あおむしはケーキやペロペロキャンディーやアイスクリームなどなど、とにかく甘いものをいっぱい食べますよね。それを見た長女は「あおむし、食いしん坊。こんなに食べたら虫歯になる」と言って気にしていました。意外な反応でした。あとは、なしが洋ナシというのも、子供にとっては驚きのようでしたよ。

    投稿日:2002/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもよかったです

    • かいきちさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子8ヶ月

    学生時代に保育学って言う授業を受けていたんです。そのときの先生が一例で上げてくださった絵本がはらぺこあおむしでした。「この絵本はお勧めです。」といわれただけあり、ホントいい絵本でした。色使いも綺麗だし、子供が楽しんで読める、絵本の世界に吸い込まれそうな工夫がされていて私のような大人が見ても面白いですね。実際うちの子も飽きずに夢中になって見てますよ。

    投稿日:2002/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい

    • ヤーコさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳

    こんにちは。わたしももってます。楽しい本です。また、新しいシリーズをたくさん作って下さい。 

    投稿日:2002/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいすきです。

    上の子が1歳のとき大好きであおむしの人形を作ってあげました。あおむしをあなのなかにいれてよく食事させてました。うちの絵本は食べ物の絵のあながぼろぼろです。

    投稿日:2002/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何から何まで素晴らしい!

    • ごくうさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子4歳、男の子0歳10ヶ月

    もう何から何まで素晴らしい!の一言です。あおむしが幼虫から成虫になっていく過程で子供が喜ぶいろんな工夫が盛りだくさん!!本のしかけはもちろんのこと、写実的だけどユーモラスな絵、たくさんのお菓子やごちそう、1,2,3,4,5・・の数、最後の華麗な蝶々への変身にまさに子供はびっくり仰天!絵本の読みはじめやあるいはある程度読んでても、飽きのこない素晴らしい絵本です!この本を読んで穴の大きさに合わせてあおむしさんを手作り中です!

    投稿日:2002/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • あおむしみたいにたくさん食べてね。

    • 佐保姫さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳

    独特なカラフルな切り絵のエリック・カールの本。
    食べ物が沢山出てくるうえ、数や曜日もさりげなく覚えられちゃうすごい内容。穴あき遊びもできるし、蝶の成長まで魅力的に描かれている。ストーリーはユーモアに溢れていて最後まで惹きつけられてしまう。

    いつかは買おうと思っていたこの絵本は、娘のお食い初めの記念になった。「あおむしみたいに、たくさん食べて、大きく素敵に成長してね」と願いをこめて。それに相応しい素晴らしい絵本。

    読み聞かせのとき、蝶のページは本をパタパタすると娘は大喜びする。

    投稿日:2002/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あおむしは雑食なの?

    はらぺこのあおむしは、月曜日から金曜日まで果物を食べ、土曜日には人間の食べ物をどんどん食べてしまう。アイスクリーム、チーズ、ソーセージ、ケーキ、さらにはペロペロキャンディーまで。
    あおむしは乳製品が好物なのか?一体どういうシチュエーションでこれだけのものを食べたのか?
    そんなことを聞かれたらどうしよう・・・などと心配しながら読んできかせている。

    投稿日:2002/08/24

    参考になりました
    感謝
    0

794件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ボードブック はらぺこあおむし / おべんとうバス / あかちゃんごおしゃべりずかん / もぐちゃんのおさんぽ / コーギーちゃんは おねむです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット