並び替え
13件見つかりました
この絵本、深いです。 たくさん、たくさん考えました。 そうですよね、挨拶って相手によって臨機応変に変えなければならないんですよね。 真剣に悩んで考えました。 あまりに面白いので、中学校の道徳の授業で使ってみました。 生徒の反応も上々。 五味太郎さんのほのぼとした絵と、ユーモアのある展開に子供たちの口もいつもより軽くなりました。 こんなにもりあがった道徳の授業は久しぶりです。 絵本は奥が深いですね。
投稿日:2010/06/26
あいさつが沢山詰まった本。五味さん流のシンプルな文章によって子供もすんなりと挨拶に親しむことができる絵本だと思います。五味さんの優しい語りかけが良いですね。挨拶って楽しいな、って思えるので子供も喜んでいろんな挨拶をしてくれそうです。
投稿日:2010/02/07
内容はいたって簡単。どういう時にどういう挨拶をしますか?って、絵本です。 ただ、五味さんは「こういう挨拶をしなさい」ではなく、こんな時、きみだったらなんて挨拶する?って、全てのページで読者に聞いているんです。 自主性を重んじていますよね。私は五味さんのこういうところがすきです。 1つ気になるのは、なぜか、表題が漢字で書いてあるところ。一体何故なんでしょう?五味さん。
投稿日:2004/02/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索