新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

オレ、ねたくないからねない」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

オレ、ねたくないからねない 作:デヴ・ペティ
絵:マイク・ボルト
訳:小林 賢太郎
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,760
発行日:2020年11月16日
ISBN:9784867160770
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,507
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供をそのまま表現した感じで好き!

    カエルくんはとにかく寝たくないんですよね。見た事も無い冬のイメージがどんどん膨らんでしまって。。。でもカエルだから冬は冬眠。。。まるでうちの子を見ているようで、可笑しくていっぱい笑ってしまいました。カエルくんのしゃべり方もまた無邪気な感じで、子供そのまま。だから面白くて大好きです。

    でも周りの友達がいっぱい色々と教えてくれて、でもしっかりカエル君のお話も聞いてくれて。本当に良い友達がいっぱいで、何だかカエルくんは幸せ者だなあって思いました。皆優しくて、読んでいて気持ちがほんわかした感じになります

    うちの子も下の子は良く寝たくないと騒いで当分ベッドの上で飛び跳ねたり部屋を走り回ったりしていますが、お姉ちゃんと一緒の部屋なのでそのうち落ち着いて寝てくれますがそれでもなかなかです。お姉ちゃんが疲れていると話をしてくれず寝てしまうようで、それがつまらなくて暴れてしまったり、寝れなくなったり。。本当に原因は色々です。でもやっぱり寂しいんですよね。ぬいぐるみをいっぱい抱えていつも眠っているので。。。

    この絵本を通じてカエルの事も、そして人間たちの子供の事も、いろいろ分かった気がします。うちの子にはカエルは冬になると眠っているという事が分かって一つ勉強になったみたいです。 

    何だかカエルくんの言い方や周囲のお友達の表情や会話を見ていると面白くて笑えたり、優しいなあと心が温かくなったり、とても楽しめて良い絵本でした。

    なかなか眠ってくれないお子さんをお持ちの方には特にお勧めですが(私も含めて)、本当に楽しい絵本なのでちょっとしたプレゼントとかでも絶対に喜んでもらえると思います。お勧めです。

    投稿日:2020/12/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • 寝たくない時もあるよね

    タイトルから寝かしつけ絵本かなーと思っていましたが、カエルくんが冬眠したくないお話でした。
    みんなが楽しそうなお話をしていたら、自分も寝ずに楽しみたくなるよねー、と子どもと話しながら読みました。子どもたちも何か楽しそうな気配を感じると夜寝てくれませんものね。それが1日じゃなくて冬中だったら、寝たくなくなるのも納得です。

    カエルが冬眠することは他のカエルの絵本で知っていたのですが、絵本から自然と動物の生態について学べるのはいいなと思いました。
    他の動物たちも出てくるので、冬眠しない動物、する動物についてもさりげなく話を広げられる点も良かったです。

    最後はみんなの優しさを感じるお話でした。

    投稿日:2020/12/15

    参考になりました
    感謝
    2

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「オレ、ねたくないからねない」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット