話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ぐりとぐら」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぐりとぐら 作:中川 李枝子
絵:大村 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年01月
ISBN:9784834000825
評価スコア 4.83
評価ランキング 136
みんなの声 総数 629
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

76件見つかりました

  • 幸せを届けてくれる本

    名作 定番 そんな言葉が浮かんでくる ぐりぐらシリーズの最初の絵本

    息子も私も大好きな絵本です。
    言葉がとても優しく 読んでいると幸せな気分になれる絵本です。

    最後にでてくる たまごの車が欲しくてたまりません
    こんなおもちゃがあったら、いいね。と息子と話ながら読んでいます

    投稿日:2012/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しい絵本

    お話は、ぐりとぐらが森にどんぐりなどを拾いに出かけた時に大きな卵を発見。
    持って帰るのが難しいということで、お料理に必要な物を取りに帰り
    その場で調理することにして、ふあふあの美味しそうなカステラ作りをする。
    焼いていると、動物達が匂いに誘われてどんどんやってきて、みんなで食べることに。
    最後に残ったのはからっぽのフライパンと大きな卵の殻だけ。
    さて、大きな卵殻でぐりとぐらは何をつくったのでしょうか?
    という感じでした。
    食べ物系絵本は美味しそうで、読んだ後に食べたくなっちゃうね。

    投稿日:2012/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にたまごを割って楽しんでいます

    ぐりとぐらが、大きなたまごを使ってカステラを作るお話。

    3歳の息子は、たまごを割るシーンが大好き。

    手をグーにして一緒に割っています。

    動物も好きなので、たくさん登場するシーンでは動物の名前を私に教えてくれたり「カステラたべてるねー」と楽しそう。

    2歳過ぎから読み聞かせを続けている絵本です。

    素敵な絵本に出逢えました^^





    投稿日:2011/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作ですが・・・

    この絵本を知らない人は、いないのではないかと思うくらい有名な絵本ですが、我が家では中々お気に入りになりません。

    兄弟二人に読んでいますが
    どちらも反応はいまいち。リピートがきません。

    ただ、読むと毎回
    「このカステラ食べたいな〜」
    と、そこには魅力を感じてるようです!

    投稿日:2011/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなカステラ!

    この本は何度も読んでいますが、ロングセラーなのも納得できる温かさを感じます。

    白い背景に必要な部分だけが描いてあるシンプルな絵は、小さな子供でも見やすく、余計な絵に惑わされることなくお話に集中できます。

    ぐりとぐらのお料理上手な点、そして発想豊かでいろいろと思いつくところも、子供たちは惹かれるようです。

    そして、なんといっても、ぐりとぐらの作ったカステラのおいしそうなこと!甘いにおいまでしてきそうです。子供たちは「食べてみたい!」の連発で、次の週末はカステラ作りと約束させられてしまいました。こんなに上手く焼けるかしら??

    投稿日:2011/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなじみ

    • EMRHさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    皆さんに愛されているぐりとぐらのお話です。
    我が家の子供も大好きな絵本です。
    とってもおいしそうなカステラが描かれています。
    繰返し読みたい絵本です。

    投稿日:2011/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • カステラを作らされる…

    息子はぐりとぐらが大好き。
    その彼らが、大好きなお料理をして、カステラを作る。
    いやがおうにも盛り上がる!

    3歳ごろは、ぐりとぐらの持ち物をいちいち指で指しながら読んでほしい、と言ってきました。
    今では、手順をおぼえていて、カステラを作るように頼まれます。
    その都度、ホットケーキで切り抜けています(^_^)
    焼けるまでの間、ぐりとぐらと同じように歌を歌って待ちます♪

    たかがホットケーキですが、とっても満足そう。
    絵本の中の夢がかなった!って感じ?
    夢と日常がうまく溶け合っていて、息子はそこを行ったり来たりしている感じがします。
    息子にも、ずっと記憶に残る1冊になるんだろうなぁ、と感じています。

    投稿日:2011/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり買ってしまいました

    • NEOさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳

    あまりにも定番過ぎて、
    病院の待合室などどこにでもある絵本・・
    娘に、一回読んだらやっぱり気に入って。
    ぐり ぐら ぐり ぐら♪

    この本はあちこちで読めるので、
    「ぐりとぐら」のシリーズの別の本を買ってきたら、
    「カステラのお話がいい!!」と
    娘に怒られました。

    素朴だけど、とっても美味しそうなカステラ。
    みんなで分け合って、幸せそう。

    今度のお休みの日に娘と一緒に
    カステラを作ってみたいと思っています。

    定番・・私も数十年前に読んだ絵本。
    長い年月、ずっと愛され続けてる、確かにステキな絵本です。
    娘に聞いたら、今まで読んだ本の中で
    「一番好き!!」だそうです。

    投稿日:2011/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 皆大好き定番の絵本

    ぐりとぐら といえば定番、皆が知っているような絵本。
    初めて読んだのは3歳になるかならないかの頃。
    まだまだ 文字数が少ないものばかり読んでいる時期で
    ちょっと早いかと思いましたが
    読んでみるとびっくり 最初から最後まで集中して聞いて
    大ヒットでした

    やっぱり人気の絵本には 子どもの心を引き付ける何かがあるんだなと。

    最後に動物たちが皆でカステラを食べるシーンは
    「ぼくもたべたいのにー」
    と真面目に うらやましがってました

    ぐりとぐらの他のお話も試してみましたが
    やっぱりこれが一番大好きみたいです

    投稿日:2011/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰でも一度は読むべき本

    • ぴいママさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    子供の頃に大好きだった絵本。
    ぐりとぐらの可愛らしさもその理由ですが、何より二人が作るカステラが美味しそうな事!!小さい頃は「どんな味なんだろう」と想像していたのを今でも覚えています。
    子供も今、色んなことを思いながら聞いててくれているんだろうなと思うと、読むのが楽しくなります。

    投稿日:2011/04/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぐりとぐら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / すっぽんぽんのすけ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / バムとケロのおいしい絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット