新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おもちのおふろ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おもちのおふろ 作:苅田 澄子
絵:植垣 歩子
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2014年12月
ISBN:9784052040580
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,827
みんなの声 総数 25
「おもちのおふろ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • トースターがサウナに

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    絵もかわいく、気持ちよさそうにお風呂に入るおもちたちや食べ物たちを見てると、なんだかリラックスした気分になれました。
    醤油の足湯にきな粉の砂風呂、トースターのサウナなど、趣向を凝らしたたくさんのお風呂のあるこの銭湯、とっても面白いです。大人子どもではなく、食べ物の種類で金額が分かれてるのも笑えました。
    寄せ鍋のお風呂はちょっとおいしそうに見えてしまったり・・・
    文章だけでなく、絵がすみずみまでいろんなものが描かれているのもとっても楽しくてよかったです。

    投稿日:2018/04/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほのぼの?

    おもちが銭湯にやってくるという設定からしてほのぼのします。おもち以外にも野菜など色々な食べ物たちがお風呂に入りにきていて面白かったです。途中、トースターの中で膨れてしまい、食パンにくっついちゃって、無理やり剥がした時に食パンの端っこがちぎれてしまったのを5歳の息子は心配していました。

    投稿日:2024/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしさとユーモアがあふれる作品

    銭湯。もう、私が子供のころの記憶しかありません。今は、存在自体も知らない子供が多いんじゃないかなー。子供、どころか若いママも知らないでしょう。旅先の高級旅館の温泉とは違うし、こういう文化があった、という懐かしさも含めてとても魅力的な作品です。
    番台に大根が座っていたり、トースターがサウナだったり、徹底的におもち目線の演出が楽しいです。読み進めるこちらとしては、「はい、しっかり温まったのね、それじゃ、いただきまーす!」と言いたくなります。
    そして、番台さん、きなこを補充してあげて〜。

    投稿日:2020/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見ていて楽しいお風呂

    5歳次女に読みました。

    おもちのもーちゃんとちーちゃんが銭湯に行くお話です。何だかとっても懐かしいお風呂屋さんで、お客さんは食べ物たちがいっぱい。いろんなお風呂があって、しょうゆの足湯や、きな粉の砂風呂。よく考えたなーと親の目から感心しちゃいました。トースターのサウナなんかもあって、次女は大笑いでした。とっても楽しい絵本です。

    投稿日:2015/06/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おもちのおふろ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット