話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

きつねの子(3) ぼくだけしってる」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

きつねの子(3) ぼくだけしってる 作:もりやま みやこ
絵:つちだ よしはる
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1987年01月
ISBN:9784251007117
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,221
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自分は自分 がんばれ

    息子もですが、特に私が大好きな「きつねのこ」シリーズ第三作目。

    いつも、純粋でひたむきなきつねのこにただただ愛くるしさを覚えるのですが、今回はちょっときつねのこの感情が違うのです。

    いつもは仲良く遊んでいる仲間のくまのことうさぎのこ。しかし、


    今回はくまのこは、ふねをみました。
    うさぎのこは、バスにのりました。
    きつねのこは、どちらもしりません。
    と、きつねのこは自分だけ知らないということに悲しみます。

    もうすぐ5歳になる息子も、最近は競争心が芽生え、お友達より僕のほうが早く走れる、あのこの方が背が高い、僕は百まで数えられる、、、と比べあい、自分が負けると落ち込むことも。

    この本はまさに等身大。

    この本の素敵なところ、

    「ぼくは、ぼく。きつねこんすけ。」と涙しながらも頑張るこんすけ。

    最後はきれいな虹を見て、
    「ぼくだけ、しってる(にじがうまれるところ」と新しく自分が知っていることを発見、自分だけで眺めているだけではなく、
    「そうだ、くまくんたちにも みせてあげなくちゃ」
    とやさしいきつねのこで終わるところです。

    涙しても自分で立ち直り、そして最後はお友達に教えてあげる、
    実際なかなか難しいことですよね。

    投稿日:2009/04/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 自分だけ…

    友だちはいろいろな経験をしているのに、自分だけそのどれもやったことがない。何とも言えない劣等感というか、寂しさというか…。そんなきつねの子の気持ちに、親としては胸がキュッとしてしまいました。だからといって、親が何でも与えれば良いわけでもない。このような難しい問題に解決のヒントをくれるようなお話でした。

    投稿日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • その通りですね。

    こちらの幼年童話,5歳幼稚園年中さんの娘に読み聞かせてみました。
    お友達が知っていることを自分が知らないゆえの寂しさや劣等感が子供心としてよく描かれていました。せつないですが,こういう思いを経験しながら大きくなっていくのですものね。
    きつねの子こんすけの言葉にも共感しました。
    娘も終始よく聞き入っていました。
    親の私としては,森山京さんのあとがきに感銘を受けました。
    購入したので,娘には近い将来今度は自分でのペースで一人読みしてほしいシリーズです。

    投稿日:2016/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良かったね、きつねのこ

    5歳長女が図書館で選んで借りました。長女が大好きな「きつねのこシリーズ、第3冊目」です。

    今回はきつねのこがちょっと可哀想になってしまいました。というのも、うさぎのこはバスを知ってるけどきつねのこは知らない。くまのこは船を見たことがあるけどきつねのこは知らない。そんなことからきつねのこだけ何だかのけ者に。

    でも、最高に自分だけ知ってるものをきつねのこは見つけます。最後本当に良かったーと感動しました。長女も「良かったー」と安心していました。

    投稿日:2013/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きつねの子(3) ぼくだけしってる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ぼちぼちいこか / ノンタンぶらんこのせて / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット