みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
7歳長女が学校の国語でアーノルド・ローベルさんのお話を読んで面白くて、借りたいと頼まれて借りてきたのですが、「うーん・・・」このお話は絵を描かれたのがアーノルド・ローベルさんだっただけだったんですね。犬とおばさんのかけあいが面白かったのですが、ちょっとよくわからないところがいくつも。長女もイマイチだったようです。
投稿日:2015/10/01
娘が学校の図書館から借りてきました。 「2年生におすすめの本」のリストに入っているようです。 読みながら思いました。 ああ、これ、英語で読んでみたいなあ・・って。 韻を踏んでいるというか言葉遊びのようになっているんですよね? 全部読み終えた後、私が知りうる限りの単語を並べて 娘に説明してみたのだけれど、こういったおもしろさ、娘には わかったかなあ。というか英語を母国語としていない私達 日本人には本当のおもしろさはわかりにくいよなあって 思いました。 娘、HatとCatは理解していそうでしたが。。
投稿日:2014/05/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索