新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

きのうえのおうちへようこそ!」 ほっこりタイムさんの声

きのうえのおうちへようこそ! 作:ドロシア・ウォーレン・フォックス
訳:おびか ゆうこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2017年10月03日
ISBN:9784033483900
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,255
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く
  • 非常時の心境

    木の上に住むツイグリーさんと犬のニャンコは、日常ではおかしな者扱いされ、町のみんなから敬遠される存在。2人も町のみんなとは仲よくしようとは思っておらず好きなことだけをして暮らす毎日。

    ところが長期間の大雨で町が壊滅状態に。頼みの綱は浸水から免れた木の上のツイグリー宅。

    命からがら町のみんなは木の上の家に避難しようとする。ツイグリーさんも町のみんなを救うべく寝床や食事の用意に励む。

    非常時になると自分のことを優先したいという気持ちより人のために尽くし助けたいという気持ちが勝る。親切にされると相手を認め尊重し思いやることができる。よりよく生きるとはどういうことか。そういうことを考えさせてくれるお話。

    クマが客観的な立場でものを見て非常時でも活躍していたのがよかったです。

    その後の町の復興のお話は描かれていませんが、おそらくツイグリーさんも木の上の家から降りて町のみんなと行動をともにし、復興に力を注いでいくのかな。

    投稿日:2022/03/22

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「きのうえのおうちへようこそ!」のみんなの声を見る

「きのうえのおうちへようこそ!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / キャベツくんとブタヤマさん / ちいさなエリオット たまにはとおくへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット