新刊
ねえ、おぼえてる?

ねえ、おぼえてる?(偕成社)

国際アンデルセン賞画家賞受賞作家最新刊

  • 泣ける
  • ためしよみ

乳牛の絵本」 渡”邉恵’里’さんの声

乳牛の絵本 編:三友 盛行
絵:スズキ コージ
出版社:農山漁村文化協会(農文協)
税込価格:\2,750
発行日:2004年03月
ISBN:9784540031397
評価スコア 4
評価ランキング 29,381
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く
  • 2004年刊行。
    牛や牛乳の歴史、酪農家の仕事、牛の成長や体のしくみ、講師を育てて牛乳を搾る方法などを教えてくれる学習絵本。実用書。

    スズキコージさんの大胆でカラフルな絵が印象的。
    牛の巨大さや、迫力が伝わってくる。

    子どもの頃、牛乳はどうやってできるのか不思議だった。
    うちは配達の牛乳を取っていたので(当時は瓶だった)、工場で作るような気もするし、「牛のおっぱい」という情報もテレビなどで入ってくるし、でも、どうやってもあんなに大量におっぱいがでるのが不思議だったし…
    疑問に思いながらも、牛乳を美味しくいただいていたのを思い出した。

    本書を読むと、牛の一生を通して、乳がでる時期はそんなに長くないことがわかる。
    しかも、妊娠出産した雌の牛が子育ての為に出すものであるから、オスの牛はわりと早々にと殺されて肉になってしまう。
    乳が出にくいなら、やはり肉になるし、乳が出なくなってきたら、やはり肉にされる。牛の一生は過酷だ。

    人間が無理に贅沢しなければ、動物も自然環境も傷つかずに済むのになあ。
    食べないことができないなら、節度をもつとか、足りるを知るとか、贅沢なものは贅沢だと自覚して滅多に食べないで「贅沢な感じ」をより味わえるように工夫するとか…
    なんとかならないものかと思う。

    他人にそういうことをやってもらうよりも、自分が、「牛乳は贅沢なモノだ」と理解して、大切に頂くようにしようと決めた。
    大人も食育が必要だと、最近つくづく思う。
    幸か不幸か、私はあまり牛乳を飲めない体質なので、毎日飲んだりしないが、たまに頂く機会がある時は、牛のことや酪農で働いている人たちや、牛に関わって生きてきたご先祖様たちのことを思い出して、大事に、感謝して頂こうと思った。

    情報が多いので、読みごたえがある。
    文字を全部読まなくても、絵を見て楽しむこともできる。
    実用(学習)と楽しみと、両方できる素敵な絵本だ。

    投稿日:2023/08/22

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「乳牛の絵本」のみんなの声を見る

「乳牛の絵本」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

いないいないばあ / ぐりとぐら / からすのパンやさん / バムとケロのおかいもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(2人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット