紙芝居 ロボット・カミイ ちびぞうのまき」 しいら☆さんの声

紙芝居 ロボット・カミイ ちびぞうのまき 作:古田 足日
絵:田畑 精一
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:1971年11月
ISBN:9784494078486
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,357
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く
  • 劇場版!?迫力あり

    あら、なつかしい!!
    これって、紙芝居で読んだんだっけ?
    幼年童話で何回も
    保育園のお昼寝前に
    読んだ覚えはあるのですが

    ちょっと、借りてみましょ
    と、図書館から借りてみました
    かなり使用感あるということは
    古い作品ながら
    人気なんでしょうね

    そうそう
    捨てるダンボールから
    お話が始まるから
    いいんだよね

    ちょっと文章がきついかな?
    という箇所もありますが
    子どもの気持ちがそのまま作品に
    なっているように感じます
    枚数が制限されているのに
    あっという間に引き込まれ
    一緒になって
    考えたりしてしまうように思います

    絵の力強さにも引き込まれるのかもしれません

    ちびぞう・・・確かにほしくなるので
    カミィの気持ちもわかります
    でも、小さい子のを取ってはいけない!という
    正義感もわかるし

    生活に密着しているからいいのかな
    続きの紙芝居と
    幼年童話も読み返したくなりました

    投稿日:2014/06/17

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「紙芝居 ロボット・カミイ ちびぞうのまき」のみんなの声を見る

「紙芝居 ロボット・カミイ ちびぞうのまき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / しゃっくりがいこつ / おたすけこびと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット