しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
三まいのおふだの お話しは何度もいろんな絵本や紙芝居で知っています 手のひらサイズの昔話 長谷川摂子さんの文で 迫力のある絵も良かったです やまんばの布団の中でねた 小僧さん 怖かったでしょう 雨だれが 教えてくれたのです こぞうが 三まいのお札を使って脱げる場面んも 迫力満点 和尚様は なかなか出てきてくれません ここもハラハラドキドキ 和尚様は やまんばより 一枚上手ですね ホッ! こぞうさん よかったね! 昔話はやっぱり おもしろいな〜
投稿日:2016/08/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索