話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

まどのそとの そのまたむこう」 KANSAMAさんの声

まどのそとの そのまたむこう 作・絵:モーリス・センダック
訳:わきあきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\2,200
発行日:1983年4月20日
ISBN:9784834009118
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,714
みんなの声 総数 35
「まどのそとの そのまたむこう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 緻密な絵は綺麗を通り越して美しい!

    パパは海へおでかけ、ママはあずまやにいます。
    アイダはお部屋の中で、妹の赤ちゃんのお守をしています。
    赤ちゃんの方を見ずに、ホルンを吹いていました。
    すると、ゴブリンがあかちゃんをさらっていってしまいます。
    赤ちゃんの代わりにゴブリンが氷で出来たあかちゃんの人形を置いていきます。
    抱いてみると氷の赤ちゃんは解けてしまいまい、赤ちゃんがさらわれた事に気づきます。
    救いに行くため、『まどのそとのそのまたむこう』へ行く・・・といったスト−リ−。

    センダックの作品『かいじゅうたちのいるところ』と『まよなかのだいどころ』は娘の超お気に入り。
    この2冊は一人で読んでいたり、読んでぇ!っと頻繁に持ってきます。
    そんな娘の姿を見て『まどのそとの そのまたむこう』もぜひ読ませてやりたいと思い、購入しました。
    またもや独特な不思議の世界へ入っていました。
    表情が上手く表現されていて、そういった表情を読みとった娘は「赤ちゃん、なんで泣いているんだろう?」とか言っています。
    事細かに描かれた緻密な絵は綺麗を通り越して美しい!という表現になるかと思います。
    奥が深い絵本で子供のみならず、大人も楽しめます!

    投稿日:2003/08/10

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「まどのそとの そのまたむこう」のみんなの声を見る

「まどのそとの そのまたむこう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット