ふくしまからきた子」 しいら☆さんの声

ふくしまからきた子 作:松本猛 松本 春野
絵:松本 春野
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年04月01日
ISBN:9784265081103
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,384
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く
  • 大人にも お勧めです

    県図書館の震災関連コーナーにあり
    「ふくしま」とサッカーボールを
    蹴っている男の子と
    手前の腕組している女の子の表紙が気になり
    お借りしました

    カバーには
    舞台は、広島であることが書かれています
    広島のサッカー少年だいじゅくんと
    3・11の後に福島から引越ししてきたまやちゃんと
    のやりとり

    「みーちゃんは じぶんが いい子にしてなかったから
    こんなことに なんたんだって ないた」

    この言葉にせつなくなります
    そんなことないんだよーって語り掛けたい気持ちで
    いっぱいになります

    いろんなこと感じて、気遣って
    大好きなサッカーを出来ないと決めたまやちゃん

    だいじゅくんとひいばあちゃんとの
    会話もとても素敵です
    その場面が
    他の家族は影のように描かれ
    あまり関心がないのかな?とも思われますが
    TVの場面は、原発のニュースのような・・・
    窓から見える隣のまやちゃんちの様子
    お母さんは、妊娠しているんだね
    家族の話からは、おとうさんは福島に残っているし
    祖父母は、別の親戚のうちに・・・とのこと
    淋しいですよね
    文字がない場面は、想像を膨らませます

    だいじゅくんの幼いながらも
    まやちゃんを気遣う様子に
    心が温かくなります
    まやちゃんにも伝わります

    多くの文字を使わず
    絵で魅せてくれます

    原発についての説明が
    こどもにもわかるように
    丁寧に説明されている文章があり
    「これからの日本、地球に生きる君たちへ」
    というメッセージが
    最後にあります

    いわさきちひろさんの作品に似ている色使い?
    と、思ったら
    作者はちひろさんの息子さん
    絵は、お孫さんの作品でした

    日野原重明氏作で、絵がちひろさんの絵本
    を紹介した後
    この絵本を
    生涯学習活動の時に
    30〜60代の大人対象で
    読んでみました

    絵本=こどもの本
    と、思っている方々もいらっしゃる中
    社会問題を考える入り口として
    こういう絵本もあるんですよ、と
    紹介してみました

    難しい問題で
    わからないこともたくさんですが
    みんなで考えるきっかけ作りになったように思います

    絵本の力、作品の力は大きいです

    投稿日:2014/06/10

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ふくしまからきた子」のみんなの声を見る

「ふくしまからきた子」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット