話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
渡辺 有一(Watanabe Yuichi)

渡辺 有一(Watanabe Yuichi)

1943年旧満州に生まれる。『ねこざかな』(フレーベル館)で1983年度ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。『はしれ きたかぜ号』(童心社)で1985年絵本にっぽん賞受賞、『すやすやたぬきが ねていたら』(内田麟太郎 文/文研出版)で2010年日本絵本賞受賞。 作品に『たろうとつばき』(ポプラ社)『ふうせんクジラ』(佼成出版)『ごあいさつ ごあいさつ』(あかね書房)など多数。

お気に入りの作家に追加する

渡辺有一さんに関連する著者

渡辺 有一さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

121件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  次へ→  最後のページ

表示

  • はしれ江ノ電 ひかりのなかへ
  • ねこざかなのはなび
  • ねこのはなびや
  • たろうとつばき
  • ねこざかなのすいか
  • でんでんどん
  • もみのき山のお正月
  • ねこざかなのクリスマス
  • ふうせんクジラ
  • だっこだっこのねこざかな
  • カッパのごちそう
  • はしれ、きたかぜ号
  • ゆきのんのん ねこざかな
  • うっとりはなにみとれたら
  • きょうとあしたのさかいめ
  • おもちぶとん
  • ねことさかなとなみぼうず
  • ねこざかなとイッカクくん
  • ふうせんクジラ ボンはヒーロー
  • 紙芝居 ねずみきょう
  • 紙芝居 七どぎつね
  • すやすやタヌキがねていたら
  • かえるちゃんとかばおばさん
  • もうすぐがっこう
  • ぼく

121件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  次へ→  最後のページ

渡辺有一さんの作品のみんなの声

  • コスモスに助けられて

    つぼみちゃんの名前の由来が、コスモスの花だなんてとても可愛いですね。 そのコスモスに助けられたつぼみちゃんでした。 ちょっとしたヤキモチがきっかけで、ぶんちゃんの家を飛び出したつぼみちゃんを、コス・・・続きを読む

  • 仕掛けが大好き

    このシリーズで子供が一番気に入っているのは仕掛けです。他の絵本に比べるとスケールが違うというか子供がワクワクするような仕掛けがいつも絵本の中に有って子供たちは大喜びです。今回も迫力のある仕掛けで楽しめ・・・続きを読む

  • やっぱりすごい

    仕掛けが毎回楽しみなこのシリーズですが、この本は動く感じが出ていてまた楽しめます。仕掛け絵本が好きなこや楽しい絵本が好きな子、かわいい絵本が好きな子にはおすすめのこのシリーズですが、どれを買っても損は・・・続きを読む

  • 仕掛けがすごい

    このシリーズ子供たちも大好きですが、この本は仕掛けが結構ダイナミックですごくてきれいで気に入っているみたいです。やっぱり仕掛けにすごく凝られている感が有って子供たちもそれを期待していて、毎回楽しんでい・・・続きを読む

  • すごい迫力

    仕掛けがすごくダイナミックでビックリしました。こんなに大きな仕掛けだと迫力が凄いですね。江戸の雰囲気で何だかかっこよく見えました。男の子も女の子もきっと夢中になって応援しながら見入ってくれると思います・・・続きを読む


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット