話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

荒井 真紀(あらいまき)

荒井 真紀(あらいまき)

画家/イラストレーター 1965年東京生まれ。駒澤大学仏教学部禅学科卒業。1981年16歳の時より、熊田千佳慕氏に師事する。1984年第1回国立科学博物館主催ボタニカルアート展佳作に入選(同展第2回〜第4回3年連続入選)。『たんぽぽ』(金の星社)が、2017年度ブラチスラバ世界絵本原画展にて、「金のりんご賞」を受賞。代表作に『ひまわり』(金の星社 2013年)、『チューリップ』(小学館 2017年)、『トマト』(小学館 2023年)、『こどものとも年中向き まどのむこうの やさいは なあに?』(2022年7月号 いずれも福音館書店)など多数。

お気に入りの作家に追加する

荒井真紀さんに関連するコンテンツ

荒井 真紀さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

11件見つかりました

表示

  • トマト
  • まどのむこうの やさいは なあに?
  • まどのむこうの くだもの なあに?
  • いちご
  • あずき
  • チューリップ
  • まるいものの なかに
  • たんぽぽ
  • あずき
  • ひまわり
  • あさがお

11件見つかりました

荒井真紀さんの作品のみんなの声

  • あずきについて詳しくなれます

    お正月に合わせて読ませていただきました。 この絵本を読んだ目的は、和菓子があまり好きではない息子に「あずき」と「あんこ」の関係や、おしるこやようかんといったベーシックな和菓子を知ってもらうことでした・・・続きを読む

  • 驚き

    ひまわりの種から成長して、そして、種にもどるところまでが描かれています。荒井真紀さんの絵に圧倒されました。内容としては科学絵本なのですが、美しくて、見入ってしまいます。花びらのところの細かさに驚きつつ・・・続きを読む

  • 絵がすごい!

    表紙のいちごがおいしそうで、目を奪われました。イチゴが育つ過程がわかりやすくかかれています。が、なんといっても、精密に描かれた絵がすごい! どのページも見入ってしまいます。読み終わったあとに、いちごが・・・続きを読む

  • 「たんぽぽ」といえば、  俳人・坪内稔典さんの代表句「たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ」を思い出す。  あまりにもユニークすぎて、子供たちのポカンとした顔まで浮かびそう。  「たんぽぽや日はい・・・続きを読む

  • 親子で自然観察している気分

    いちご狩りに行く前に、2歳の娘と読んでみました。娘には理解するのが少し難しいので、絵を中心に見せて、私が簡単に説明しました。うっとりするような、本当に美しい絵です。 いちごが大好きな娘は1ページずつ・・・続きを読む


[特集] 戦争と平和の絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット