ハナペタン(フレーベル館)
悪い事をするとやってくるというハナペタン…、果たして、敵か?味方か!?
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
1981年、大阪府生まれ。画家・絵本作家。2004年から画家として活動を開始。個展やグループ展など、作品展示を全国各地で精力的に行い、伸びやかな作風で、動物や植物を生き生きと描き、注目を集める。おもに子どもを対象としたワークショップにも力を注いでいる。2012年、『オオカミがとぶひ』(イースト・プレス)で、絵本デビュー。同作で2013年、第18回日本絵本賞大賞を受賞、『てつぞうはね』(ブロンズ新社)で第45回講談社出版文化賞絵本賞受賞、『ぼくのふとんは うみでできている』(あかね書房)で第63回小学館児童出版文化賞受賞。2018年に第41回巌谷小波文芸賞受賞。画文集に『ホロホロチョウのよる』(港の人)、装画と挿絵の仕事に『サバンナの動物親子に学ぶ』(羽仁進 著/講談社)、『きみの町で』(重松清 著/朝日出版社)などがある。美術同人誌『四月と十月』の同人。
お気に入りの作家に追加する
2018.12.06
インタビュー ミロコマチコさんにインタビューしました!
2013.08.08
ミロコ マチコさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
15件見つかりました
表示
色がこってり満載だぞ。けものみちだそうだ。 擬音がいーっぱい・・・何かが動いているのか、啼いてているのか。 むにむに、じょわじょわ、びるびる、むるむる。 ペテペテって、おもしろいなぁ。 ぐ・・・続きを読む
まっくろけ、ぐるぐるでぐちゃぐちゃに真っ黒。 くらやみなのか、黒いものなのか、なんだろな? よくわからないと子どもはすぐに本を投げ出す。 と、ぎゅわーんってツノが生えると、あれ?って顔を・・・続きを読む
私は猫を飼ったことがありません。 そして、正直そんなに好きではありません笑。 でも、この絵本を読んでいたら、作者の猫への溢れんばかりの愛情が伝わってきて、ねこってこんな風なんだなぁ。かわいいかもし・・・続きを読む
色には確かにエネルギーがある。ミロコ画伯だからというわけではないが、その背後にものすごく観察されている気配が、感じられるからだろう。 大きな黒枝大木、紙の白、オレ(猫)の青、それだけ。 枝・・・続きを読む
土を主人公にした壮大な絵本。これまで読んだ土を題材にした絵本は、砂遊び等子供に近い絵本だったので、壮大なストーリーの展開に驚きました。 そして迫力のある絵に引き込まれます。言葉のチョイスも面白かった・・・続きを読む
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索