話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

中垣 俊之(なかがきとしゆき)

中垣 俊之(なかがきとしゆき)

お気に入りの作家に追加する

中垣 俊之さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

2件見つかりました

表示

  • かしこい単細胞 粘菌
  • かしこい単細胞 粘菌

2件見つかりました

中垣俊之さんの作品のみんなの声

  • 粘菌すごい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子10歳、女の子8歳

    衝撃でした。 たくさんの写真で、粘菌のすごさを証明しているのですが、食料までの最短距離を知っているかのような動きが不思議でしかたなくて、興味深い。まるで光のように、最短距離を描く様子に、生命の神秘の・・・続きを読む

  • 粘菌について!!

    大人が読んでも知識になる絵本に思いました。 福音館書店の月刊誌「たくさんのふしぎ」からの傑作集絵本ですが、「たくさんのふしぎ」いいですね〜。 粘菌の知られざる能力を知ることのできる学べる1冊に思い・・・続きを読む

  • 南方熊楠の伝記を読んだ後、「粘菌」の事を知りたくて手に取った一冊。 子ども向けの本だと思って、侮ってはいけない! 研究者の真摯な態度と、粘菌に対する深い愛情と洞察力が感じられる、清々しい作品です。・・・続きを読む

  • 面白すぎる!★6つです!

    単細胞生物の粘菌モジホコリ。 といわれてもなんのことやらですが、 核をもった単細胞生物なので、原生生物界だけど、 動物界や植物界にも似た性質をもち、 原生生物界からははみ出してしまう存在なのだ・・・続きを読む

  • 不思議な粘菌

     粘菌は不思議ないきもの、というのは知っていましたが、どんなものかはわからなかったので楽しみでした。  粘菌の不思議さに、ページをめくるたびにびっくりしました。単細胞だから脳はないのに、人間のような・・・続きを読む


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット