お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
お気に入りの作家に追加する
樋口 範子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
4件見つかりました
表示
あのコルチャック先生が、ドイツ警察の釈放許可を断って、子どもたちと一緒に強制収容所に向かった事を知っている人には、とても緊迫感のある物語です。 孤児養護施設での、子どもたちが成長期を生き生きと生きて・・・続きを読む
森のはずれに真っ赤なお家が出来れば、「誰が住んでいるんだろ う?」と、気になるのは仕方ないなあと思いました。 キリンとライオンが気になって見に行きました。”きいちごジュー ス”と書い・・・続きを読む
出版社からの説明の部分を読むまで知りませんでしたが、イスラエルで子どもたちに長く愛されている絵本なんですって。 ウサギの耳がやや丸いかなとは思いましたが、作家によってはいろんな描き方があるし、登場す・・・続きを読む
図書館で、題名を見て思わず手に取りました。「シュクラーン」は、アラビア語で「ありがとう」の意味で、アラブ圏に住んだことのある私には、とても懐かしい言葉だったからです。 イスラエルの移民事情に関し・・・続きを読む
ユダヤ系ポーランド人で医者であり、教育者であったヤヌシュ・コルチャックと、彼がその生涯を捧げた「孤児たちの家」の子どもたちとの生活を描いたノンフィクション・ノベルです。 「かけこみ所」と呼ばれる・・・続きを読む
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索