なぜ、その米は 売れるのか? 進化する原宿の米屋のマーケティング術

なぜ、その米は 売れるのか? 進化する原宿の米屋のマーケティング術

著: 小池 理雄
出版社: 家の光協会

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,760

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年07月18日
ISBN: 9784259547820

出版社からの紹介

お米が売れない現代日本。
お米は国民食、アイデンティティと言われ、かつては大人が
年間で120sほど食べていたのが今ではその半分にも満たないのです。
米の消費量が減れば農家は困窮し、農地は減り、景観は崩れ、
食の安全は脅かされます。
そんな現状を打破するため、原宿で3代続く米屋の店主が、
現代社会の問題を反映しつつ「コメを売る」方法を伝授します。

関連記事

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら